地図データ貼り付けに挑戦 | M3Variant : 高齢者の仲間入りしました

M3Variant : 高齢者の仲間入りしました

APL(急性前骨髄球性白血病)再発後、造血幹細胞自家移植を受け、社会復帰しました。
APLのほとんどはM3型(多顆粒型)ですが、APL全体の2%ほどしかない M3Variant(M3V型:微小顆粒型)のため、この名にしてます。
主なテーマは、白血病,旅行,日々の出来事 の3つです。

19.06.06(木)
Yahoo!ブログでは、なぜか地図データの貼りつけができず、Yahoo!マップのデータでも貼り付けできなかった。が、アメブロでは地図データを貼りつけられるとのこと。Yahoo!ブログ難民となってアメブロへの移住に悪戦苦闘してきたが、いいこともあるね。
かつて「プロアトラス」というオフライン地図ソフトがあり、プロアトラス上におくのほそ道のルートや見どころを表示するデータを入手していた。プロアトラス販売終了後、このデータを Yahoo! JavaScriptマップ用に変換・移植し、Yahoo! JavaScriptマップで表示できたので、2年前からはこれを紙に印刷してウォーキングに携行するようにしてきた。
アメブロにこれを貼りつけようとしたら「禁止タグがあり投稿できません」とのエラー。さすがにそれは禁止か。html や script などのタグがあると投稿禁止らしい。悪意のあるプログラムなどをアメブロに投稿させないためだろうな。
Yahoo!地図で「この地図をブログ・サイトにはりつける」メニューを使うと貼りつけられた。地図上に線を引いてから貼りつけることもできるのだが、貼り付けた後で修正する方法がわからない。

そこで Google マップを調べたら「マイブレイス」という似たようなメニューがあり、こちらにはインポート機能がある。
そんな訳で、10連休中に歩いたおくのほそ道のルートのうち、最終日5月04日(土)分の地図データを作ってみた。改善すべきことはまだかなりありそうだが、この日までに作ったデータを、とりあえず貼り付けてみました。

 

 

初めてで慣れないせいもあってか、けっこう手間がかかったな。この日の分以外も作ってみようかな。 今後のほそ道ウォークでの記事ではやってみたいが、ただ、手間を考えると挫折するかもしれません。