まさかの… | 無い物ねだりの身の程知らず

無い物ねだりの身の程知らず

人が見れば決して不幸でも恵まれていない訳でもないのに、ありのままの自分を受け入れられていない私がいます。
子供の頃からずっとコンプレックスと生き辛さを抱えていた私の半生と現状を綴り、これからの自分の人生を前向きに生きられるヒントを得られたらと思っています。

前回千里浜なぎさドライブウェイに行った時には、今みたいに整備されたのと里山海道ではなかった記憶があり、千里浜なぎさドライブウェイに行く道がだいぶ変わった印象がありました。


のと里山海道を走っていると、電光掲示板に、千里浜なぎさドライブウェイは通行止めと表示してあるのが見えました。


「え⁉️嘘やろ⁉️」


今まで千里浜なぎさドライブウェイに行って、砂浜を走れなかった事が無かったので、通行止めの表示を見てびっくりしました。


「いやいや…ホンマに走れんの?」


にわかには信じられなかったので、私達は千里浜なぎさドライブウェイに入る入り口まで行ってみました。


すると、入り口にはパリケードがしてあり、通行止めと書いてありました。


「ホンマに通行止めなんや…」


せっかく来たのに、千里浜なぎさドライブウェイが通行止めなんて思いもしませんでした。


でも、数年前から千里浜なぎさドライブウェイの砂が波の侵食で、どんどん少なくなっていて、車が走れる砂浜の幅が、どんどん狭くなっているというニュースを見た事がありました。


なので、特に今日みたいな風が強い日は、狭くなった砂浜に強い波が打ち寄せて来て、車が走るスペースが無くなる程、以前より海の距離が近くなっているのかもしれません。


仕方がないので、私達は近くにあった、道の駅のと千里浜に行きました。


この道の駅は、最近出来た様な感じの綺麗でおしゃれな建物でした。


そこで冷たい物を食べてから、私達はのと里山海道に戻り、能登半島に向かいました…