しかたなく自由にさせるのだけど、棚のものを落としたり、化粧品のテスターをさわったりするから目が離せない!
商品の袋を破ったりして買い取りしたものもいくつか

こないだも、ちょっと目を離したすきに、星や花のかわいい飾りのついたヘアゴムを外して遊んでて。
すぐに止めようと、子どもの体を確保したとき、
「落としちゃダメだよ」
と、とてもかわいらしい声が。
見ると、小さな女の子が、わが子の落としたヘアゴムを拾ってくれてる!!
そして、もとあった場所に戻そうとしてくれてるのだ。
私は逃げようと暴れるわが子を抱え込みながら、「ありがとう」とお礼を言い、どこに戻せばいいか困ってる女の子のそばに行った。
こんなとき、どうしたらいいんだろう。
相手は小さな女の子でも、緊張して、とっさにどうしたらいいのかわからなくなってしまった。
しばらく、「どこかな~」「星がついてるからここじゃないかな」と声をかけながら、女の子と一緒にやっていた。
そのうち、女の子はお母さんを見失ったことに気づいたみたいで、「お母さんどこ行ったんだろう」って急にそわそわしだして、
私にヘアゴムを渡すと、
「これ戻しといてね」
と、とてもかわいい声で言って、行ってしまった。
まるで、天使みたいな子だったな

「ダメよ!」って言ってるのに、天使のささやきみたいで、まるで怒ってるように感じない。
責めるような感じじゃなくて、こんな叱り方いいなって思った。
自分のことよりも、ごく自然に、人のために動いてくれた女の子。
ほんとにステキ

あとで、女の子が拾ってくれたときに、すぐ「ありがとう、これはもとに戻しておくからね」って言えばよかったな~って思った。
もともとうちの子が落としてたんだもんねf(^^;
でも女の子と「どこかなー」って探してるとき、ちょっと楽しかったな

私も“女の子”に戻ってたかも( ̄∇ ̄*)ゞ
思いがけず、天使に叱られてしまったけど、とても気持ちがあったかくなった出来事でした

