日本海、東シナ海、太平洋、瀬戸内海問わず

そんなに色んなところに行ったことはないけど、実家からいちばん近い港町へ、今も毎週のように行ってるかな。
海が見えると、毎回テンションがあがる


私の横でわが子はさらにテンションあっぷ



目を大きく見開いて、私を見ながら海を指差して、足をバタバタ。
「うん、海だね」
って私が言っても、わが子はずっと海を指差して私に教えてくれる。
いまだにボンヤリとしてる頭で海を見る。
この景色を、フィルターが取れた感じで見れたら、どんなに気持ちいいだろうっていつも思う。
私が元気になって、生きる楽しみを感じられるようになれれば、同じ景色でもまた違ったふうに見えるんだろうな。
でも、わが子が船を指差してはしゃいでるのを見てると、
幸せだな

と思う。
今はこの幸せが大切。
それに昔から海をどんなに見てても飽きない。
とても癒されてたんだよね。
知らない人が見たら、私は幸せそうなママに見えるかも。
実際は、ずっと長い長いトンネルのなかにいて、出口を求めてもがいてるし、抱えてる問題も進展しないまま。
傷ついてる心はすぐには癒えない。
苦しいし、寂しい。
でも、少しずつ、確実に変わってると思う。
ちょっとでも「幸せ」と感じられるようになってきてること。
時々、「なんでこんなに苦しまなきゃいけないの」って、やけっぱちな気持ちになることもあるけど、ここまで来たからには、ぜったい乗り越えたいなぁ。
苦しんで来たからこそ、幸せにならなきゃもったいないや・・。
毎週のように港町へ行くのは、私が何よりも癒しを必要としてるからかもしれない。
キラキラ光る海面も。
行き交う船も。
声をかけてくれる地元の人も。
嬉しそうなわが子の笑顔も。
みんな私に優しい。
もっとゆったり生きていいんだよって教えてくれてるみたい。
今はこの幸せを大切にしたい
