んー、くるしぃ( TДT)
って、我慢できなくなって。
先日、思いきって、受けてみたいと思ってたセラピストさんのセッションを受けに行ってきました♪
とっても深い内容だったのに、あっという間に時間がたって、不思議な感じでした。
それから一週間もしない間に、体調を崩したり、気持ちの変化もあったり。
とくに、子どもを出産してから38度以上の熱を出したのは初めて。
しかも、次の日にはけろっと治ってたから不思議。
熱が出た日は、ひどい寒気と節々の痛さで動けなくて、母に頼るしかなくて、久しぶりに甘えさせてもらいました。
っていうか、ほんとの意味で母に甘えたのって初めてかも。
子どもの頃から熱を出して寝込むと母に申し訳ないなって気持ちがどこかにあったから。
セッションでも、私って実はいまだに人に甘えられなかったんだ~ということに気づけたけど、ダウンしてみて、罪悪感なしで母に甘えられて、改めてそれがよくわかった気がする。
自分では、人に甘えられるようになったって思ってたけど、全然なってなかったじゃん、ってことに衝撃!!
思い込みって怖いわ~Σ( ̄ロ ̄lll)
私が母に甘えられなかったのは、家族のなかでいつも我慢している母を見て育ってきたから。
子どもの頃の私にとって、自分が学校でしゃべれないことよりもずっと、母がつらそうにしてるのがよっぽどつらかったんです。
母を喜ばせたいと、自分のことよりも母の幸せを思い、大人になってからもそのことばかり考えてました。
でもね、私がすごく正直だったのが、母が体調を崩すと、心配するどころかなぜか腹が立ってました。
ほんとは私が母を思う以上に、母に自分のことをかまってもらったり、心配してもらったり、大事にされてるって感じたかったんでしょうね。
ほんとは甘えたいのに、我慢して我慢して我慢して・・
気がついたら、「怒りのかたまり」になってたな・・。
久しぶりに、熱が出たときに母が作ってくれるうどん、美味しかったわ♪

横からだいぶ横取りされたけどね


そう、ママが甘えられるようにならないと、わが子が甘えても受け入れられないもんね。
よーし!
これから、自分にもいっぱいヨシヨシしてあげれるママになるわよん♪(^^*)ヾ(^^ )