春の準備はばっちり? | 幸せクローバーの見つけ方

幸せクローバーの見つけ方

野の花とおむすびと小豆が好きな、野山育ちのお母さんです(・ิω・ิ) 日々の中の幸せと氣づきを絵と言葉で綴っています☘




こんにちは。






今年もよろしゅう頼むね









雪解けした畑で
オオイヌノフグリのかわいい花を見つけました。







よく見るとタネツケバナのロゼットが
葉を大きく伸ばそうとしているし






ホトケノザの花も咲く準備を整えています。






そして外に出たときに
庭木をよく見ると




枝にたくさんついた小さな芽が
だいぶ膨らんできています。




最近雪ばかりで
寒い寒いと家の中に閉じこもっとった間に




自然は着々と春の準備を整えていたのですねひらめき




あっ、こうしちゃいられないあんぐりハッ




わたしも種や苗を頼んだり
春の準備をしにゃあ(しなくては)ビックリマーク





つい先日、家のすぐ前にカシラダカが何匹かやってきていて




しきりに落ち葉の中をガサガサしていました。




美味しいものでもあったんかなはてなマーク




他にもこの冬は家の近くで
トラツグミやシロハラをよく見かけました。




それから、今年家族の中でわたしだけが会えていなかったあの子に




おとといようやく会うことができましたビックリマーク







ルリビタキのオス。




探しとる時には会えなかったのに
『まさかこんなところでビックリマークあんぐり』というところで出会えました。




ちょこちょこ行ったり戻ったりする動きも

たまらなくかわいいし





やっぱりきれいですキラキラ照れ





わが家のまわりを縄張りにしとる

オスのジョビちゃんや

  




ヤマガラさんなど





ここのところちょっと見かけていませんが





山からアオゲラさんがお仕事をする音や

エナガの混群らしき声は毎日のように聴こえてきます。





個性的で愛らしい鳥たちを身近に感じながら生活するのは

やっぱりいいものです。





ルリビタキやジョウビタキは春にはいなくなってしまうけど





渡りの時期には

珍しい鳥さんが立ち寄ってくれたらいいなぁと

息子と期待しています。

(あわよくばアカショウビンとかオオルリとか〜爆笑





カメラ野鳥撮影、息子男の子





サムネイル

みなさんにもこのイラストメッセージから色々感じていただけるとうれしいですラブラブ





最後まで読んでいただきありがとうございましたクローバー 





クローバーインスタグラムクローバー


日常の中の小さな幸せや


いいなと感じた自然の風景を中心に載せていますコスモス