こんにちは、都希(つき)です。
いつの間に・・

先日、まだわが子がよちよち歩きをしていた頃から
よく行っていた公園の遊び場に
久しぶりに行きました。
他の子に圧倒されてしまうのか
遠慮して遊びたい遊具で遊べなかったり
滑り台でも『ママ、いっしょにきて
』と
必ず言っていたわが子でしたが
昔は怖がって一人で滑れなかった滑り台も
『行ってくる
』と言って
一人ですいすい登って滑ってきました。
『こげに(こんなに)成長したんだな
』と
しみじみ感じてしまいました。
私も思わず子どもを誘って
ブランコに乗りにいきました。
しかし、公園の遊具って
なんて固くて痛いのでしょう![]()
![]()
そういうものだから仕方ないのかもしれませんが
ブランコに少し乗っただけで
お尻は痛くなるし
疲れてしまいました。
最近はロープや木で作られた遊具で遊ぶことの多いわが子も
『痛い、痛い
』と言っていました。
これならターザンブランコのほうがよっぽどええな![]()
こういうところからも日本人らしさは失われていたのだと、とても参考になりました
最後まで読んでいただきありがとうございました
インスタグラム![]()
日常の中の小さな幸せや
いいなと感じた自然の風景を中心に載せています![]()


