こんにちは、都希(つき)です。
母の日に
ずっと作ってみたかった
野の花クッキーを作りました。
オオイヌノフグリ、カラスノエンドウ、カタバミの花
そして思いつきでミントも乗せてみました。
全部実家のまわりに自生している草花です。
米飴で野の花を貼り付けました。
焼き上がりはこんな感じ。
カラスノエンドウの花は色が消えてしまったけど
オオイヌノフグリとカタバミの花の色は残りました。
あまりきれいでないけど

味はおいしくできました(ちなみに、白砂糖とバター不使用で、米粉で作っています)。
意外とミントのがおいしくて。
今度はチョコを入れて
チョコミントクッキーにしてみようかな
子どもの時ままごとに使っていた草花が
本当に食べられると知ったときは衝撃でした。
たまに買うお菓子屋さんの
野の花クッキーもおいしいけど
『これはぜひ自分で作ってみたい
』と思ってて
どうせ作るなら贈り物にしたいと思って
ようやく念願叶いました。
あらかじめ自分ん家で生地を作って冷凍しておいて
実家で野の花を摘んで
生地の上に乗せて焼くだけだったので
ぱぱっと作れました
母には日頃うちの家族に
とてもよくしてもらっているので
感謝してもし足りないくらい。
クッキーはほぼ私の自己満足なんだけど
少しでも感謝が伝わってるといいな

そして、わが家の母の日
夫が島根の布志名焼の小さな花瓶を買ってくれて
息子がカーネーションの花を選んでくれました。
花瓶がほんま、かわゆうて〜

一生大事にしたいくらい氣に入ってるし
息子が選んでくれたカーネーションも
『ママならどんなのを買うかな
』と考えて
選んでくれたようで
とても嬉しかったです
わ〜ん、有り難いよ〜

母はこれからも
家族のために毎日おいしいご飯を作ります


最後まで読んでいただきありがとうございました
インスタグラム![]()
日常の中の小さな幸せや
いいなと感じた自然の風景を中心に載せています![]()




