こんにちは、都希(つき)です。
今日は実家の畑にたくさん生えていた「あれ」を採ってきて料理しました。
じゃじゃ~ん

スベリヒユ〜
(ドラえもんみたいな言い方で)
えっ、草じゃん

と思ったかた。
確かに普通に畑に生えてる雑草なんですが
これが実はほんまにすごい栄養の宝庫なんですよ
スベリヒユには
生活習慣病が気になる現代人には重要な
「必須脂肪酸オメガ3」が含まれています。
難しい説明は抜きにしますと
スベリヒユは
コレステロール値や中性脂肪を下げたり
ガンやアレルギーの予防効果がある
というだけでもすごいけど
お腹の調子を整えてくれたり(整腸作用)
抗菌、消炎作用
体から毒も出してくれて(解毒作用)
さらには血栓予防にも効果があるようです
実はとなりに生えてたホウレン草より
栄養あるんじゃない
と思うほど栄養盛りだくさんです。
ほんとワク○ンしなくても
自然には元気になれる食材がちゃんとありますね
それでは、レッツ クッキング
まずは塩ゆで。
草という先入観が食べる直前までありましたが
一口食べると、あらビックリ
泥臭い感じやえぐみもなく
さっぱりして食べやすーい


歯ごたえもよく
少し粘り気もあり、おいしかったです
『こんなおいしいものがタダで食べれるとは〜
』
と家族にも大絶賛でした
茹でて天日干しにすれば
ビタミンDたっぷりの保存食にもなるようです。
また“畑の草取り”と称して
いっぱいもらってこよっと
おいしさも栄養もハナマル
なスベリヒユ
食卓にオススメです
お日さまの光のもとで
土に触れながら収穫するのも含めて
元気をもらえる料理になると思います
ただ、食べすぎると下痢になるそうなので
ほどほどにおいしくいただきましょうね〜
ココナラ出品サービスはこちらから↑
「イラストメッセージ」や「野山さんぽ」など
イラストや日々の中でステキ
と感じた自然の風景を中心に載せています










