060522_2033~01.JPG
友達が仕事帰りに花を買いにきた☆


今日は奥さんの誕生日らしい。


26本のバラ☆


素敵です♪
060504_0339~01.JPG
今日から2泊3日、親戚の家にひとりでお泊まり。

親戚は旅行に行ってて、その間の犬の世話の為。

しかしそこの家、ジャグジー付!

広いし、ちょっとセレブな気分。


だけど一人。


今回はDVDを5本お供にしました。


その中の1本『海猿』。


実は初めて見たの。


いや~感動しました。


見てない人は見てみて下さい♪


それにしてもなんだか久しぶりに一人の時間過ごしてる気がする。


友達と会わず、家にいても、私には自分の部屋っていうのがないから常に誰かいる。


今、日記書きながらもすっごく変な感じだもん。


だけど、一人の時間ってたまにはいいな。


自分と向き合えるってゆうかさ。


今いる自分の地点が見えてきたような…☆


ゆっくりしよ~っと!!
060428_0027~01.JPG
以前働いていた施設の上司が解雇された。


そしてわたしも復帰することが決まった。


今は派遣でよそのグループホームへ行ってるから、派遣期間が終わってからの話しだけど…。



部長と課長のおかげで、いろんな人と深く繋がれたし、いろんな勉強が出来た。


そして先日、外部評価と言って、第三者が施設に来て様々な項目を評価するものがグループホームにはあって、この評価は公表されるんだけど、

それが公表された。


インターネットで見て見ると、予想以上の評価をいただけていた。


なんだか、やってきたことは間違ってなかったんだ~って嬉しかった。


管理職なんてやったことなかったし、シフトのくみかたも知らず、すべてみようみまねでやってきたけど、いろんな人に助けられてこうやって形になって…。

だけど、わたしはその場所から離れたのに、戻ってこいって言ってもらえて。


なんてありがたいんだろう…(涙)



退職してこの間によそのグループホームも見れたし、


派遣を選んだのも正解だったなぁ。


これからも、日々勉強♪


迷惑かけたぶんここで良かったって言ってもらえる施設づくりを頑張ります!
060422_1845~01.JPG
最近CMでやってる

『ホワイトカレー』。


気になったので作ってみました。




見た目…シチュー?



におい…カレー?



味…カレー。



カレー=茶色。



シチュー=しろ。



なんだか目から入って来る情報と、口の中で広がる味がつながらなくて…。




みなさまお試ししてみて下さいませ。
060413_2054~01.JPG
わたしの家はパン屋さん。

そして駄菓子とかも売ってる。

だから、子供がよく来る。


お店にはおばあちゃんが立ってる。


よくおばあちゃんと子供のやり取りを見てるんだけど、生意気なんだ~子供達。


お菓子の袋を店の前に捨ててかえったり、くじをするためだけにお菓子を買ったりしてお菓子食べずにそのまま捨てたり。


消費税ねぎってきたり…。


今日もそんな悪ガキがやってきた。


中学生の男の子4人組。


その中の一人が、店内に置いているメダカの水槽からメダカをとり、アイスクリームの入ってるBOXへ入れた。


おばあちゃんは気付かない。

中学生がやけにアイスのBOXの前て騒いでるからとおばあちゃんが近付くと、おばあちゃんの目の前で、メダカが凍っていた。


我が家のメダカの飼育係でもあるおばあちゃん。


暖かくなってきて、お腹にたまごをつけたメダカをうれしそうに毎日見ていたおばあちゃん。


おばあちゃんは、一気に血圧上昇。

その子たちを叱った&怒鳴った。


かなり厳しく叱ったらしい。
3回きれたらしい。



中学生の子達はふだん優しいおばあちゃんがすごく怒った事にびっくりして、黙ったまま店から出て行った。



数分後、その子達は再びお店に戻ってきて、おばあちゃんにこう言った。


『ごめんなさい。』



おばあちゃんも、そこでその子達を許し、メダカ事件は終わった。



けど、ちゃんとごめんなさいって謝る事ができる子で安心した。


きっと中学生は調子に乗ってふざけたんだろうけど、


小さくても命だから…。



我が家は毎日、


おばあちゃんvs子供達。


どこの地域にもある、万引き成功率99%の店。


血圧を下げるお薬飲みながらばあやは今日も戦っています。
060403_1713~01.JPG
昨日の夜のこと…


呼吸困難!?

息ができなくて、横になると苦しくて寝れず、苦しんだあげくソファに座って寝ました。


とにかく酸素が足りない感じ…。


熱計ったら37.2度。


ジキニン小児用を飲んで、きっと風邪だろうと大した事ないだろうと思いつつ、仕事に響いちゃうので念の為病院へ。


聴診器で胸の音を聞いていた先生の手がいきなり止まり、『ん!?』って…。


血やらぬかれていろんな検査して…。


結果『肺炎』でしたわ。


いや~。 お年寄りに多い肺炎。


こんな感じだったとは…。


実際自分が経験してみてわかる事って沢山あるんですよね。

こんなに息が苦しいのに、こちらからの問い掛けに答えてくれてたお年寄りの顔が浮かびます…。


怪我や病気はキミへのプレゼント。


まさにそうだなぁ…。


てゆうか、我が家には妊婦はおるし末期癌患者はおるしお年寄りはおるしでとりあえず居場所がありませぬ。


家族は心配するどころか、ウツスナってオーラ全開じゃし…。


全く…。


まぁ仕方ないかぁ。

060407_1809~01.JPG



今日は月に1度ある外食の日でした。

今回は、『回転寿司』。

ノロウィルスなどで食卓から消えてしまった生鮮食品。

『今日のお昼は外に食べにいきましょう!!』

と始まった今回の外食。

しかしながらみなさん生ものはお好きでなかったみたいで・・・。


たまご・ツナサラダ・いなり寿司。

けれど、今日はみなさん 『おいしいね』 って喜んで下さってよかったです。

店員さんもとても親切で、認知症に対しても理解があり、逆に驚きました。


私はみなさんの食欲を誘おうと、食べまくり、人生初の10皿超え・・・。


もちろん自腹であります。


食事を終えて向かったのが広島城・平和公園。

桜がキレイだからついでにドライブしてきました。


トモダチが昨日、語り部のお話を聞いてmixiで日記を書いていた中で、


『平和公園でお花見するお年寄りっていないな。』

と書いてあったんだけど、そういえばあまり見ない気がする。

事実、平和公園周辺の元安川の川辺にはズラーっと桜の木。

満開に咲いた桜が作る桜のトンネル。

そこを抜けて、原爆ドームが見えた瞬間に、


『あ~いやじゃ。涙が出る。』

と1人のお年寄りが言いました。


すでに涙ぐまれていました。


私たちは桜がきれいだからと思ってドライブに行ったのですが、

今も尚、認知症になっても尚、未だ忘れない原爆のキオク。

私たちはもっともっと真摯に受け止めなければいけないと思いました。


あさはかでした。


桜を見て、思わず 『キレイ~!』 といってしまった自分の言動。

介護を仕事として、お年寄りと関わっていながら、情けないです。


写真は、我が家の裏庭で取りました。


桜だけじゃなく、さまざまな花が今咲いていてとてもきれいです。

060403_1700~01.JPG
先日トモダチと桜を見に行って来ました。


まだ5分?6分?咲きの桜がたくさん。

今週末にはもっとすばらしい景色が広がるんだろうなぁ。
その日は夜桜も見に行きました。

そこから見える夜景もとってもキレイだったの。

だから、昔行った他の夜景スポットにも行きたくなって、行ってきました。

トモダチも私もその場所へは何度も足を運んでるはずなのに、その夜景のきれいな場所までたどり着くまでに迷ってしまいました。

結局トモダチが電話で道を聞いてくれて、ようやくたどりついたんだけど・・・。


あれ?なんか違う。


昔見た景色と同じはずなのに・・・。


2人ともチョット拍子抜け。


お互い数年ぶりにそこへは足を運んだんだけど、当時よりもたくさんキレイなものを知っちゃったんだろうな。

目の前に広がる景色を、すごぉい!とは思わなかった。

むしろ、桜を見に行った山から見える夜景のほうがキレイだった。


街の建物が変わったのと、自分の内なる物が変わったのを実感した日となりました。


同じ景色でも、同じ人が見ても、その時々で変化するんだなぁ。

人の心の変化って、見えるものまで変化させてしまうんだなぁ。と思ったのでした。
最近自分の変化に色々と驚くことが多いんです。
これまでと、いろんなものに対する感じ方が変わってきたというか・・・。
なんだか心地よいので今とっても楽しいです。
060312_2139~01.JPG
今日は誕生日!



そして、



わたしがおばさんに!!



妹のおなかに命が宿りました。


いや~めでたい!


うれしいなぁ☆