
丁寧にお返事をいただきました



お返事
連絡帳ありがとうございます。
見えない時間帯
子どもの言葉でイメージするから
心配になってしまうことも多いと思います。
今まで、人がどう思うか考えるより
自己主張が多かったのが、
お友達が何を言っているのかを分かり
心が波立つこの時期
(これから1年くらい続きます)
そんなときは
嫌だった気持ちにお家の人は共感して
「ママは幼稚園のことはわからないから
先生に言ってみよう」
と支えてください。
そして、ノートに書いてくれますか。
客観的事実と違っても
それは本人の思いや見方をくぐった事実です。
一緒に、どうすればいいかを
子どもの中で考えていく指導をしていきます。
主張と主張がぶつかり合う大切さに
他者を理解する力が育ち
理解力
自己コントロール力
が育っていきます。
長女ちゃんが原因かもしれない
はお家では考えなくてもいいので
嫌だった気持ち
を受け止めて共感してあげてくださいね。
そして
大切にされた勇気を土台に
きっと幼稚園でも話してくれると思います。
そのときに
「食い違い」がわかったり
「次はどうしたらいいか?」を
一緒に考えていきます。
大きくなるのはとても大変で
そんな子どもたちの心に寄り添って
保育を進めていきますね。
ふ、深い〜
もう全てを任せたい

▼前回の相談とお返事はこちら
美容・痩身・健康に
激安スーパーよりさらに安く買える
キャンペーン期間中!!
料金比較、詳しくはこちら
ツーハッチ買うならこっちがおすすめ!
ポイントを貯めているサイトです
私が2ヶ月で
27000ポイント(27000円)
以上貯めた
一番ポイントがサクサク貯まるポイ活サイト
FuMze15d
を入力すると
条件達成でさっそく
2000ポイント(2000円)獲得!
