入院生活2日目の朝


6時起床


看護師さんが近くの病室の方に
「おはよー!」って言う声や
慌ただしく廊下を歩く足音に反応して
起きた長女



「おはよう」よりも前に
きょろきょろして
自分の状況を思い出し
点滴を見てため息



そして私を見て笑顔で「おはよう」



ほんとうに不憫に思うと同時に
私の体もそれどころじゃなくて泣き笑い




簡易ベット(300円/日)を個室に設置してもらったにもかかわらず
ベッドとベッドの間に隙間が空いているのが気に入らず(長女が)
「同じベッドで寝たい」
という長女の要望に応えて
シングルベッドに2人で寝た昨日


夜中にもし長女が起きちゃって
わたしが自分のベッドに戻っていたら
きっとこっちへ来ようとして
ベッドとベッドの隙間に落ちたり
点滴が邪魔で泣いちゃったり
何らかでもっと大変な思いをするだろう
と思い
もちろん寝苦しくて何度も起きたし
手や足が降ってきたり
ピーピー音や泣き声やなんやかやで眠りも最強に浅かったけれど
なんとか朝までシングルベッドで2人で過ごした今日


からだ、バッキバキ
のど、からっから


乾燥してるし狭いし
そのくせ全てのものがペトペトしてるし
ほんとに一刻も早く退院したい泣き笑い


…と思いながら長女尿意が沸いてくれたので
尿検査!
(お願いケトン値下がってて!)



夜中の12時の時点で1ℓ
朝のおしっこの時点で1.5ℓ近くの点滴を体内に入れている長女


点滴で固定された手が煩わしくて
「これが嫌!」
と、でも外せないことも
自分に必要なこともわかってて
なんども悔し涙を流しながら頑張った長女




(長女が治ったら食べたいものの絵を描いて少しでも気分上げたりして、耐えた!)


検査結果…
ケトン +2

(脱水症状の人が救急で運ばれてくるレベル)



入院が決定した日の
+4
(意識不明寸前)
からはだいぶ回復しているんだろうけれど
なんで悲しい



朝起きてすぐはとても元気で
スタスタ歩いてうがいして
トイレも自分で歩いて行って
全然平気だったのに…



検査結果を知らせに看護師さんが来てくれたら
いつものようにはずかしくなっちゃって
(これが過敏性腸症候群につながったとか)
「お腹痛い?」って聞かれても
「お腹空く?」って聞かれても
何も話せなくてずっとわたしの方見て
その辺りからまた
「お腹痛い」って


正確には
「お腹は痛くないけど
みぞおちのあたりが痛い」って


緊張しやすかったりすると
ストレスになってるんだろうな
家にいても「幼稚園行きたくない」とかのストレスでなってたんだから
どっちもどっちか


「ストレス無くす」
って言われたって
こどもの言いなりになるってことではないと思うし
じゃあ幼稚園やめよう!
ってわけにもいかないし…


7時45分
先生登場

先生「まだ痛い?」

私「お腹は痛くないけど
みぞおちのあたりが痛くなったと言っています」

先生「お腹の痛みが落ち着いてきたということは
尿検査のケトン値をみても
良くはなってきてるので…
個人的にはそろそろ食べた方がいいと思います」


でもわたしたちが過敏性腸症候群になったときも
少し水を口に含ませるだけで
ちょっとでも喉を通すだけで
めちゃくちゃ痛くなってしまっていて
そのときは
「1日2日食べなきゃ治る」
と言われ
自宅で耐え続けた記憶があったし
(アセトン血性嘔吐症だと訳が違うけど)
長女の様子を見ていても
その時の私たちと同じ感じ
爪の先ほどのヨーグルト
ひとくちのお水でも
泣き叫ぶほど
「ぎゃーーーー!痛いーーー!」
ってなる姿を見ている



やっぱり食べない方がいいんじゃないか?
私たちもそれで治したし…

と思い

「食べたほうがいいんですか?」

と聞くと

先生「そうですね、痛くても食べた方がいいかな
食べるタイミング失っちゃうと
今度食べ始めがどんどん怖くなっちゃうし」



私「ひとさじのヨーグルト
ひとくちのお水でも
痛くなっちゃうんですけど…」

先生「えーーー、そんな病気は知らないなぁ…笑
大丈夫だよー、もう点滴頑張ったから
食べても痛くならないからね」
(長女のお腹をなでなで)


いや、そんな病気は知らないって
現に私たちそうだったし…
(夫も同じタイミングで過敏性腸症候群に罹り、全く同じ症状だった)


私「あ、お薬飲みたいってずっと言っています
痛いの治すお薬飲みたいって」

先生「え!?お薬は飲める!?笑
じゃあご飯もたべれると思うけど笑
ま、とりあえず何かしらお薬出します」
(たしかに)


ってな感じで朝の診察終了


脱水に関しては
この回復具合はありえないほど早い
とのこと
+4から翌日に自力で歩いてたことに
驚かれました泣き笑い



うーん。
にしても、もやもや。



9時
今日の担当医の先生登場

ケトン +2
がでた朝イチ尿検査で
ほんの少ししかおしっこが取れなくて
(おしっこはたくさんでたけど奥までコップを入れられなくて)
その後おしっこの時に一応もう一度コップに入れておいたおしっこを検査してくれたみたいで


「ケトン +1になっています」


「でも、プラスのうちは脱水には違いなくて
これをマイナスにしたい」


ということと
「夕飯から出します」


ということを伝えられて
一歩前進感飛び出すハート


この先生にも
「脱水症状の回復が素晴らしいね
子どもは比較的早いけど、
元々の体が健康なんだろうね!」
と言ってもらえて母嬉ラブ



やっぱり気持ちの面も大きいのかな?
と思い長女にも
「身体のお水は点滴頑張ったからもう戻ってきて
あとは元気になったお腹で
ご飯を食べても大丈夫だったら帰れるよニコニコ
と伝えました




もってきた塗り絵やお絵描きにも飽きてしまい
ちょっとでも食欲湧くかなぁ?という魂胆もあり
大食いやASMRを見ながら過ごしていると



15時頃
「お腹すいた」
「おにぎり食べたい」


目がハート


嬉しくてすぐに看護師に相談すると
買ってきてくれることにびっくりマーク



それまではお腹が痛くなることを恐れて
喉が渇いてもいらないと言っていたのに
すごい前進スター


そして、リクエストした
鮭おにぎり一個をあっという間に完食
(3日ぶりの固形物)


その後はやっぱりお腹痛くなったけど
「ママも急に食べたからお腹痛い〜」
っていったら安心できたのか
何も言わないようにニコニコ



そして、食べて腸が動いたのか
1週間ぶりのうんち
(きれいなバナナうんち1本)



18時
夕飯




ちょい残し
(軟飯が苦手みたい)



すごい!すごい!


食後もやっぱりお腹痛くなって
でも動画で誤魔化したり
歯磨きやパパと電話など次々に気を紛らわしたら
我慢できるほどの痛みだったのか
そのまま21時就寝



(昨日と同様の

ランプの光や点滅対策ばっちりで)



体調が良くなってきたのもあるのか

寝ついた直後から

元気に寝返りを打ちまくり

柵にガツンガツンぶつかり

寝苦しそうにしているので

(わたしのベッドは昨日の事情があり、返却)

私は長女の足元で座って

寝たのか寝てないのかわからない夜を過ごしました



明日には

脱水の値が正常に戻っていますように




ポイントを貯めているサイトです


私が2ヶ月で
27000ポイント(27000円)
以上貯めた
一番ポイントがサクサク貯まるポイ活サイト
FuMze15d 
を入力すると
条件達成でさっそく
2000ポイント(2000円)獲得!コインたち


我が家はいつもお邪魔する予定のお友達のお家への手土産はリンツにしてますっ


間違いなく美味しくて

どんな場面でも喜ばれること間違いなし❤️


上三角定番のアソートっ❤️


上三角こーれは可愛すぎてやばいっ❤️


上三角ちょっとしたプレゼントや手土産

感謝チョコならこれかなーっ🩷







初回限定お試しセットなら
買いに行かなくていい
時短
こだわり食材
スーパーより安い
いいことしかないっ


自分に合うポイ活を見つけてお得生活始めましょ♪