ふぅ〜、、
やっと土曜日
長女が入園して1週間
入園式、送り迎え、懇談会
毎日のように
ママさんたちと会い
さぐりさぐりの会話をして
なんだかぐったり
今までほとんどしてこなかった
ママ友付き合い
長女が入園したことで
ママ友
というのか
お友達のママ
がたくさんいる初めての環境
特別変わったママがいたり
嫌な感じのママがいたりするわけではないのですが
なんだかまいってしまいます…
何か私が発言した時の
「えーー、ギャップーー!」
「いがいーー!」
とか、どう思われてたんだろう?
と深読みしてしまったり
わたしがちょっと手荒に
(子供たちが喜ぶから、荒めに)
遊んでいたら
「あーー、っぽいーー」
とか、
長女がお友達に
手荒なことをしたときのことを言われてる?
こういう育てられ方してるからかー
みたいな感じで思われた?
と、ネガティブ(?)に考えてしまったり
スーパーですれ違った時
気付かないふりされたり。
たぶんママ友がスッピンで、
そういう時って会いたくないし早く帰りたいし
わざわざ声をかけるまでもない。
ただそれだけのことなのだろうけど
なんかいろいろ思ってしまう
この間親子親睦会があり
お菓子を持ち寄ったのだけど
1/3が
ドライフルーツや果物
1/3が
オーガニック専門店の健康系お菓子
1/3が
手作りこだわり系スイーツ
こういう時のお菓子は
子供が喜ぶものだよな〜と
直前まで
チョコパイ パイの実 源氏パイ
を持っていこうと袋に入れていたわたし
あっっっぶない!
お菓子いっぱいになるかな?と
直前でフルーツに変更してよかった
みなさん、こうも意識高いの!?
最初だから、張り切ったの!?
選ぶ時からずっとソワソワして
周りの目を気にして安心して
本当に気持ちが疲れる
自分のことを知らない人ばかりの環境
最初のイメージが大事
と思いすぎてわたしが勝手に
構えてしまっているだけなのだけど
まだたった1週間
でも…
出かけ先にママ友がいるかもしれない
と思っただけで
構えてしまうわたしがいます
どこに行っても、自分が先に見付けないと
私が知らないところで
私の行動見られてたら恥ずかしいな
とキョロキョロしてしまうし
スーパーで特売ばっかりカゴに入れてる時に
ばったり出会ったら恥ずかしいなって
わざわざカゴに入れた特売を一番下に隠したり
この間は
薬局の会員カードがあれば
ボトルだけ買えば無料で入れられる飲料水
のボトルが欲しかったのだけれど
このボトルに水が入るのを待っている時に
ママ友と出会ったら恥ずかしいな
と思ってしまい
ボトルを買うのをやめました
(なにそれ)
私の気にしすぎなのですが
日常生活に支障が出ています
心もげっそり
自分がない、わたし
先が思いやられます
1日の終わりに
楽天の店舗稼ぎを言い訳にお得に買った
甘いもので癒される毎日です
焼き菓子がどーしても食べたくなり
これ、買ってみちゃいました
ポイントを貯めているサイトです

我が家はいつもお邪魔する予定のお友達のお家への手土産はリンツにしてますっ