こんばんは。m1maと申します![]()
数あるブログの中から
アクセスして下さって
ありがとうございます!
昭和の終わり頃生まれ
3歳で母を亡くしたので
母の記憶はほぼありません![]()
そんな私が令和元年に娘を出産して
母になりました![]()
失敗ばかり…
手探りジタバタ子育ての記録です。
さて。
最後は娘編。
私が体調不良の間、
娘は色々お手伝いしてくれたり
ママ、大丈夫?
痛いの治った?
ゆっくり休むんだよ
と優しく声をかけてくれました![]()
畳まれずに溜まった洗濯物を見て
「ママ、これ畳むの後で良いからね」って言ったのには
笑ってしまった![]()
自分が畳むとかパパが畳むとか
そういう考えはまだ無いのね![]()
私が緊急で病院に行く時は
付き合わせるしかなく
娘もバタバタな日々になってしまいました![]()
そして私の症状が落ち着いてきたある夜。
隣で寝ていた娘が突然唸り出し
モゾモゾモゾモゾ…
声を掛けると起き上がり嘔吐。
その後も3回ほど嘔吐。
そしてお腹が痛いと訴える。
朝になってもまだお腹が痛いと言うので
病院を受診。
胃腸炎の診断。
幼稚園でもかなり流行ってるみたい。
お腹の痛みは午後には落ち着いて元気に。
嘔吐もその後はなく。
次の日から2日間ほど下痢。
そしてやっと落ち着いたかなーと思った夜。
再び嘔吐。3回。
そして下痢。
次の日病院受診。
胃腸炎からは回復してるけど
まだお腹が疲れた状態なのに
元気になってきたから
いつものように食べてしまって
消化が追いついていないのでしょうとのこと。
この日。
何だか私は凄く落ち込んでしまって…。
そもそも夫も私も仕事が忙しいのが重なって
娘に無理させてたかも…。
そして私が体調不良になり
娘のことも振り回す羽目に…。
なおかつ、落ち着いてきたなーと思って
普通にご飯を与えてしまった…![]()
![]()
私の判断ミスで娘に辛い思いを
させてしまった…![]()
![]()
![]()
友人に話を聞いてもらって
気持ちも落ち着いたのですが。
子育てしながら仕事するって
何か本当に色々葛藤があるなぁ。
のらりくらり。
上手いことやっていけると良いんだけれど…
とりあえず自分の体調管理と
娘の体調管理頑張ります!
本当に健康第一!!!
最後までお読み頂いて
ありがとうございました![]()
![]()
また是非お立ち寄り下さい![]()
⬇︎愛用中の物のみ!ひっそりとやってます⬇︎



