こんばんは。m1maと申しますひらめき

数あるブログの中から
アクセスして下さって
ありがとうございます!

昭和の終わり頃生まれ
3歳で母を亡くしたので
母の記憶はほぼありません
真顔

そんな私が令和元年に娘を出産して
母になりました
あんぐり

失敗ばかり…
手探りジタバタ子育ての記録です。



ある日。普通に買い物をしていると

お腹と腰が怠いような痛いような。

吐き気もする。

急いで帰宅して安静に…。


次の日。

怠い感覚はあるものの、回復。

なるべくのんびり過ごす。


次の日の朝早く。

ピンポイントでお腹の右下が激痛。

不正出血も若干見られたので婦人科受診。

経膣エコーをして貰うが問題無し。

バタバタしている内に痛みは治る。


次の日。

昼間は普通に過ごせるが

夜になって右下腹部の痛み再び。


次の日。

お腹の右側全体が痛い。

夕方、痛みが強くなる。


次の日。本社研修の日。

朝には痛みが落ち着いていたので研修参加。

研修後、昼ぐらいに

お腹の右側を中心に痛みが再び。

消化器内科受診。

待ち時間にかなり痛みが強くなり

待合室でうずくまる。

リクライニングチェアで横になりながら

待たせて貰う。

触診と問診の結果、

腸の動きの問題と診断され

整腸薬と痛み止めを処方される。

とにかくずっと痛くて、必死に帰宅。

帰宅後も痛みが強く苦しむ。

別の病院を受診。

問診、触診、

レントゲン検査、血液検査の結果、

虫垂炎と診断される。

抗生剤と痛み止めを処方される。

絶食開始。


次の日。

夜中に強い痛み。

痛み止めを飲んでも1時間ぐらい苦しむ。


次の日。

早朝に強い痛み。

痛み止めを飲んでも2時間ぐらい苦しむ。

血液検査の結果を聞きに病院へ。

白血球数と炎症値が高かったので

やはり虫垂炎だろうと。

引き続き薬を飲んで様子見。

軽食を少し食べる許可が出る。


次の日。

早朝に強い痛み。

痛み止めを飲むが効かず。

日曜日だったので救急相談に電話し

かかれる病院を探して受診。

絶食による脱水が見られるとのことで

点滴をして貰う。

問診、触診、血液検査、

レントゲン、造影剤CT検査の結果

虫垂の肥大の痕跡は見られず

回腸の末端に炎症の痕跡があるとのことで

回腸末端炎(小腸炎)と診断される。

治療法としては虫垂炎と変わらないので

引き続き処方されている薬を服用。

強めの痛み止めを追加で貰う。


次の日。

深夜に強い痛み。

痛み止めを飲んでも2時間ぐらい苦しむ。


次の日。

虫垂炎と診断された病院を再受診。

救急で言われたことを伝えると

詳しく説明してくれた。

曰く、

回腸の末端とは虫垂のお隣にある部分。

子どもには時々見られ

酷くなると腸重積などになることもある。

大人には殆ど見られず

東南アジアなどに言って

生物などを食べ

酷い嘔吐下痢を起こした後に見られることが

時々ある程度らしい。

私は痛みで吐くことはありましたが下痢は全く無し。

抗生剤を追加で処方される。


次の日から。

強い痛みは治る。

何となくお腹が重怠い感じがある程度。

処方された抗生剤を飲み切った所で再受診。

治療終了。



とまぁこんな感じで…。

とてもバタバタな日々を

過ごしておりました泣き笑い

痛みには強い方だと思うのですが

かなり痛かった悲しい悲しい

陣痛を思い出すレベルの痛みでした…。

治って良かったー。

あと緊急手術!とかにもならなくて良かった…



最後までお読み頂いて

ありがとうございましたひらめき飛び出すハート

また是非お立ち寄り下さいひらめき



⬇︎愛用中の物のみ!ひっそりとやってます⬇︎