こんばんは。m1maと申しますひらめき

数あるブログの中から
アクセスして下さって
ありがとうございます!

昭和の終わり頃生まれ
3歳で母を亡くしたので
母の記憶はほぼありません
真顔

そんな私が令和元年に娘を出産して
母になりました
あんぐり

失敗ばかり…
手探りジタバタ子育ての記録です。



始まり。


一度目の通報。


その後。



で、落ち着いたかと思いきや

また来ました…


警察の方👮‍♀️


一連の流れについて

整理してスマホのメモにまとめてあるので

それを見ながら1から説明凝視


前回いらした警察の方が

記録に残すと仰っていたのですが

残されていなかったようで…凝視

なんやねん!!


今回改めて色々お話しした結果

我が家からの相談というような形で

記録に残してくださるようです。



通報者については

断言はしていただけませんでしたが

今までの流れをお話ししたところ

察してください

とのことだったので

やはりお隣さんに間違いなさそう。


通報内容としては

今!隣がうるさいんです!

というような感じだったらしく

通報から5分で駆けつけ

その後5分程度、我が家の側で

音がするか確認していたようですが

何も聞こえなかったので

とりあえずお話を伺いたくて来ました

とのこと。



ええ…そうなんですよ…

本当に何も

思い当たることがない!!

というタイミングでして…オエー


普通に静かに過ごしていた時で、

何ならもっと、うるさくしてしまった煽り

というタイミングがあったし…


我が家以外からも

大きな音が聞こえてくる…

とかもありませんでした。



大きな音がして迷惑!という気持ちは

凄く分かります。

それによって睡眠が阻害されて

しんどい!という気持ちも分かります。

現段階では言わないけれど!

朝の6:15分からお隣さんが洗濯物をパンパン

叩いている音で起こされているのでね。

本当に分かりますよ真顔

毎朝、まだ寝ていられたのに…って思ってますから真顔


でもね…

もう本当、何をどう気を付ければ良いのか

八方塞がりですわ魂が抜ける



警察の方も色々同情?してくれたようで

アドバイスも下さり

現段階で何かアクションをして貰える可能性は

ほぼ無いけれど

役所に相談を持ちかけておくと良いかも

とのことだったので

今度夫の平日休みの時にでも

行ってみようと思います。



はーあー。

隣人ガチャ大外れ〜オエーオエー



とか言ってても仕方ないので

やることやって

心を強く持って頑張りますー笑

そこそこ色んな経験してきてるので

へこたれないぜ!



最後までお読み頂いて

ありがとうございましたひらめき飛び出すハート

また是非お立ち寄り下さいひらめき



⬇︎愛用中の物のみ!ひっそりとやってます⬇︎