コキ200に化成品コンテナを載せる大牟田貨物でした。 | みぃちゃんず(鉄道部)

みぃちゃんず(鉄道部)

ちょっと昔~現代の鉄道事情を実車や模型などを交えて。

この前買ってきたコキ200の2両セット。

放置状態だったのでセットアップしてみます。

 

セットアップと言っても手すりとブレーキハンドルを付けるだけですがwww

付属のパーツはブレーキハンドルと手スリがそれぞれ2両分入っています。

 

パッケージは紙、中敷きは発布スチロールです。

大抵の人はコンテナ車はブックケースに編成で保管すると思うので、プラケースは必要ないと思います。

TOMIXのはプラケースが余りまくって処分に困っています。

(と言いながらこの紙ケースも捨てずに保管していたりしますが)

 

丁度ナックルカプラーが2両分残っていたのでこれを使います。

ストックが無くなったのでまた買いに行かなきゃです。

 

ドライバーで台車を取り外し、ナックルカプラーを取り付けるだけの簡単作業です。

ナックルカプラーの場合は出しろが短くなるので少々不安なのですが。

 

付属品はこれで2両分です。ハンドル2個とブレーキ2個。

 

で、いきなり出来上がり。穴あけは不要で差し込むだけ。

接着しなくても大丈夫そうなので接着していませんが、外れる不安があるのなら接着したほうがいいかもです。

レンタルレイアウトで走行中に外れると目も当てられないし。

 

車間短縮ナックルカプラーだと車間はこのぐらいになり、かなり実感的にはなります。

走行させる線路によっては適さないかも知れませんので確認が必要です。

 

横からのほうが分かりやすいですね。

 

そして一緒に購入したUT13Cコンテナ(三菱ケミカル物流)も組立てます。

 

パッケージ裏に組立説明書が付いています。

こちらもお手軽に組立ができますが、キットタイプは珍しいですね。

 

UT13C-8061と8062の2個セット。

配管と梯子パーツのランナーが2枚です。

銀色のタンク体で濃硝酸専用タンクです。化成品分類番号は「侵 禁水84」です。水と混ぜたら危ないやつです。

 

配管と梯子のパーツ、ランナーの根元で切り離さないとです。

配管パーツは梯子の両サイドですが左右区別はないようです。

 

説明書のとおりに先に梯子両横の配管を付けます。パーツは穴に差し込むだけで穴あけは不要です。

梯子付けてからだと取り付けにくくなってしまいます。

接着は必要性に応じて。

 

梯子は上下の向きがありますので図のとおりに。端にステップがある側が上です。

 

ってことで出来上がりです。

予算の都合でコンテナは1セットしか買えなかったので、1個積みにしてみました。

 

普通は2個積みですよね・・・

とすると片方はコンテナなしに。

 

そう言えばコンテナの上面はこんな感じです。

 

さて、シルバーのEF81303にでも引かせてみましょうか。

でも1両の列車ってないですよね、たぶん。