もうすぐ見納め レトロでモダンな浜寺公園駅 | みぃちゃんず(鉄道部)

みぃちゃんず(鉄道部)

ちょっと昔~現代の鉄道事情を実車や模型などを交えて。

南海本線の旧浜寺公園駅舎。

現在は高架工事中ですが、旧駅舎は移設の上保存されています。

現在はカフェとギャラリーとして営業しているようで中に入れます。

建物としては明治40年の建築で、辰野金吾という有名な建築家が設計したそうです。

 

デザインが当時の最先端?の西洋風の建物です。

この駅舎が出来たころは浜寺の海で海水浴ができららしいです。今は臨海工業地帯ですけれど。

 

駅舎の袂に記念碑が残されています。

 

前にも紹介しましたけど、現在の仮駅舎がこれですから。

まるで物流の倉庫です。あくまで仮の駅舎ですからね。

こっちがメインの改札で有人の駅舎ですが・・・

これも今だけの仮の姿。

 

西側の旧駅舎に注目が集まりがちですが、東側にも駅舎があります。

こっちは昭和モダンな感じのする流麗なデザインで木造屋根の駅舎です。

 

木造の屋根とコンクリートの柱、「浜寺公園駅」の文字もオシャレです。

こちらの東出口側は高級住宅街のような静かな佇まいです。

 

小さな切符売り場は券売機が1台だけ、JR線の連絡切符も買えるようですね。

自動改札機は2台設置されています。

 

改札を入るとすぐに島式ホームへ渡る踏切があります。

跨線橋が主流の今どき、あまり見かけない駅内踏切です。

確か近鉄の弥刀駅も同じパターンだったかと。

 

踏切を渡ってすぐ和歌山方面行きホームの入り口です。

なんば方面(4番のりば)のホームと西口へは階段地下通路で繋がっています。

ホームへは緩やかなスロープです。

ちなみに4番のりばは対向ホームで3番線は通過線でホームはありません。

 

地下通路は駅構内の通路と柵の向こうは駅東西を結ぶ自由通路になっています。

駅が高架になれば当然ちか通路は不要になるわけで。

 

1,2番のりばをなんば方面から。

右奥に旧駅舎の屋根が少し見えます。

その手前はなんば方面行きの4番のりばと3番線(通過線)、その手前には現在工事中の和歌山方面行きの仮ホームです。

和歌山方面行きの仮ホームが完成して線路を切り替えたら、このホームは取り壊されて高架駅の工事が始まると思われます。

 

で、このホームにある待合室。駅舎とイメージが合っていますがいつ作られたものか分かりません。

レトロないい雰囲気なんですが、高架化されたらおそらく無くなってしまうのではないかと。

 

室内は木造のベンチで白塗りです。かなり年季が入っていますが。

 

屋根にはクーラーも。何故か天井はつぎはぎに。

 

ホームの屋根柱は木造と古レールで組み立てられています。

ホームは残せないけど、待合室は駅舎と一緒に残してほしいな。

 

というところで和歌山市行きの電車が来ましたので乗ります。

 

高架工事が始まる前に来るべきでした。(反省)