今日なんとなく筋肉痛のようなだるさが。効いてるってことかな?今日もちゃんとやろう。
やっぱりみる人がみたら、踊るために必要な筋肉がついているかどうか ってわかるんだろうな。説得力のある身体になりたい
てか、なる!
久しぶりにコンテ再開しよう。バレエも受けにいこう。せめて、何がわからないのかがわかるくらいまではちゃんと通おう。
そしてちゃんとナイテンキンを無意識レベルで使えるようになる!
さ、ぷりけつスクワットしないと
わたしの好きなブロガーさん、emmyさんよりリクエストいただきましたので、早速UP
もともとは↓このレシピを参考にしてます。
きっとこっちのレシピのほうが美味しいかと・・・
わたしのはおから多めだし、あんまり甘くないです。
ダイエットに!?超・簡単おからスコーン by OyukarinO
レシピID:963054
■携帯用リンク
http://m.cookpad.com/recipe/963054
■PC用リンク
http://cookpad.com/recipe/963054
********************
・おからを計量カップ2杯くらい煎る
おから多めにしてるから、そのままだと水分多いから煎ってみました。もともと水分少ないおからなら必要ない工程かな~?
・小麦粉カップ1杯くらい バター30gぐらい ベーキングパウダー小2くらい おから 甘味料をボールに入れる
今回は砂糖のかわりにはちみつ入れてみました。適当にボール一周くらい?
バターもはかってなくて、包みのラインを参考になんとなく30gぐらい~
ここまでの写真をみてわかるように分量は全て適当にはかってます。それでもぜんぜん大丈夫。
甘さとか少なくしてるから、ここでココアをいれてみたり 紅茶入れてみたりしてもいいかも あんまり水分あるものは難しいかも??
今回はにんじんすりおろし入れてみました。
ひとまとまりになったらおっけー このときレーズンをまぜてみました。水分多いときは小麦粉、少ないときは水で調節。でもいつも調節ほぼしないでごり押し。
・成形
スタバのスコーンみたいな形にしてみた。厚さは5センチくらい?
包丁とか、型とかでお好きにどうぞ。
・180度にあたためておいたオーブンで20~30分焼く
今日は分厚いから27分
完成
焼きたてよりも、冷めてずっしりした感じのほうが私は好きかな![]()
いちおうプレーンのレシピ
おから カップ2
薄力粉 カップ1
ベーキングパウダー 小さじ2
バター 30g
甘味料 適量
クックパッドのレシピとは、おからと小麦粉の分量が反対かな?
カロリーはマーガリンのほうが低いけど、マーガリンは良くない油、っていうのをなにかの本で見たからバターに置き換え。
人工甘味料も摂取するとネガティブになりやすいって話も聞き、なるべくはちみつにするとか、フルーツ入れてごまかしたりしてみてるかな。
次はりんごの角切りとかいれてみよっかなー!
みなさまもおためしあれ![]()