My 525,600 minutes -25ページ目

My 525,600 minutes

How do I measure a year in the life?

just do it :)-100129_0828~01.jpg

うらやむ【羨む】
①人の様子を見て、そのようにありたいと思う。
②人の境遇・資質などが自分よりよいのを見てねたましく思う。ねたむ。

うらやましい【羨ましい】
〈「うら」は心、「やまし」は病む感じであるの意〉①他の様子を見て自分もそのようにありたいと思う気持である。
②人の境遇・資質などが自分よりよいのを見てねたましい気持である。


どっちらとも、2つ目の意味ってネガティブな感じ。
でも今ってそういうふうに使われることが多いような。

うらやましいのやましい は、病ましい の意だったとは・・・



よしもとばななが新潮の雑誌に発表していた「アナザーワールド」を立ち読みしたら、登場人物達がすごく良かった。

はやく単行本にならないかな。


これは「王国」のシリーズ4で、1~3は持っていたので、登場人物達のその先が見られて面白かった。


この話しを読んで、人を羨ましいと思うより、自分で自分に焦点をあてていくって大切だなと思った。


立ち読みしたぶん、単行本で発売されたらちゃんと買おうと思います。





品川駅の改札から港南口までの通路、朝の照明が朝焼けみたいで好きだな~。
just do it :)-100113_0057~01.jpg

燃えるときにオイルみたいになるアロマキャンドル、中身のキャンドル部分だけを買って、持っていたんだけど、専用キャンドルホルダーみたいなやつが高めで、買えなくて(でもホルダーがないと使えないタイプのやつ)

いろいろ代用できそうな容器をみつけて使っていて。でもやっぱりだめだなーと思っていたら

ドン・キホーテ寄ったら、安くなってた!たぶん4割引くらい?

買っちゃった!嬉しいな~!


今夜は久しぶりにゆっくりする時間がありそうだし 早速使います。


マッサージオイルになるアロマキャンドルとかも使ってみたいな~!
just do it :)-091228_1720~01.jpg

バックの持ち手とかにつけられるアクセサリーつくりました。今年すごくお世話になった方にプレゼントしました


チェーンの先にイニシャルのチャームをつけて、


just do it :)-091228_1721~01.jpg


スニーカーもラインストーンをつけて



just do it :)-091228_1721~02.jpg



自分用にも何かつくろうかな~!金具を付け替えればピアスとかもこういうアクセサリーにつかえそう。


このあいだ買ったワンピースの形がかわいかったから、型紙おこして トーアでみつけた可愛い柄の生地でワンピースつくりたいな~!


久しぶりに手作り熱が再発かも

ぐだぐだ言わず、今あることに向けて全力で取り組めばいいじゃん、と思って

行けるだけ、レッスンでよう!と決めました。


目標は、全制覇。



もう、まよってる場合じゃない
just do it :)


あとはやるだけ!!
just do it :)



just do it :)-090630_1150~01.jpg
黒霧島のもなか。

美味しい~ 味もちゃんと焼酎風味


パッケージが黒霧島のまんま


中身もボトルの形だったよ。

Tシャツは一年中、練習着でも使うからなんだかテロテロに・・・


今日ようやくネット開通したので、FOREVER21で物色してみました。

(どうでもいいけど、21日生まれなので、変に愛着のあるFOREVER21)


なんだかエスニックな感じにめがいってしまうなあ


just do it :)

just do it :)

just do it :)

just do it :)

just do it :)

just do it :)

just do it :)


・・・で、結局Tシャツ一枚もないしえっ


厳選してなにか買っちゃおうかなあ!


話は変わり、最近野菜不足で野菜が食べたくて。きのう某コンビニコンビニで野菜スティックを買いました。

ちょっとしか野菜入って無いのにお値段高めむっ


きょうはお休みだったので自分で作りました。昨日のは味噌マヨネーズがついていて、味噌、マヨネーズ、唐辛子、かつおだしが入ってるみたい


今日は冷蔵庫にはいってた 味噌、マヨネーズ、XO醤いれてみました~

XO醤とマヨだけでもよさそう。



just do it :)-090624_2324~01.jpg

夏野菜だいすきニコニコ


(のーこー)まいこ -090523_0833~01.jpg


(のーこー)まいこ -090523_0938~01.jpg



ビールの神様の下で踊ってきます。
今日初めて「Book 1st 新宿店」行ってきました。
ただでさえ本屋さん大好きなんだけど、ここは広いし、品揃えもいいし、
なにより、音楽系の本がたくさんなのがよかった!!!

たのしかったよ~!蛍の光が聞こえてくるまで長居してしまった・・・

いまさら卒論によさそうな文献みつけてしまった。
卒論の締め切りは火曜日。


・・・みなかったことに笑


面白そうで、買いたい!って思ったのもけっこうあった!


『明日に向かって捨てろ!!』

《人気サイト「ほぼ日刊イトイ新聞」での好評連載がついに書籍化!半端に揃った食玩フィギュア、読み終えた雑誌…。「知らない間にモノがたまって」と悩むスチャダラパー・BOSE氏が贈る、捨てるドキュメンタリー。と、言いつつやっぱり捨てられないぞ!! 》


このマニアックそうなかんじ、たまらない!

『ヒップホップはアメリカを変えたか?―もうひとつのカルチュラル・スタディーズ 』

《ヒップホップは、保守的な文化や既存の体制に抵抗するムーブメントとして、その地位や評判を確立してきた。しかしヒップホップが巨大化するにつれて、闘うべき相手は他でもない“ヒップホップ自身”に変わっていった。爆発的な人気と経済的発展の裏で、ヒップホップの本当の精神、本当の目的とは何か、という問題をめぐり、内部で激しい論争が起こったからである…。ヒップホップの力とその未来を探る。》

パラパラっとみたけど、なかなかおもしろそう!


『RE:SAMPLING DICTIONARY 2008 (単行本(ソフトカバー))』

いまAmazonでみつけたけどこんなのあったの?!

「the sampling dictionary 2008」はもってるけど、その逆引き版!?

ほしいよ~!!!



はまりそうですブック・ファースト新宿店。

でもこういう本って、英語が読めればもっと面白いやついっぱいあるんだろうなDASH!

英語、できるようになりたいなあ汗


<br /><br /><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=ma1komay-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4845908247&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" <br /><br /><br /><br /><br /><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=ma1komay-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B0015FVGTI&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" <br />