テートモダン~夏のロンドン旅通信⑧ | 100回行こう、ヨーロッパ 

100回行こう、ヨーロッパ 

.
  100 回行こう! と勢いはよくても、実際の訪欧はまだ約40回。欧州その他への
  これまでの 100 回超の海外旅行で 体験したことや、思ったこと ・ 感じたことを
  つれづれに記してみる。  【タイトル背景はプラハ】

’17/07/16

コベント・ガーデンのマーケットに行ってみようとHを出たが、朝9時になるのに 日曜の今日はほとんど人通りがない。マーケットにはたくさんの店舗が並んでいるが 営業を始めている所はなく、隣のロイヤルオペラも閉め切られたまま。

 

それならと 嫁さんが旅行前から行きたいといってたテートモダン (現代美術館) まで歩いてみることにした。テムズ川沿いの舗道は歩きやすく、ロンドンアイやウエストミンスターを眺めながらの散策は足も軽い。川沿いはレストランが多く、行き来する船を眺めながら食事がとれるようになっている。岸辺のところどころが水浴ができるような砂浜になっているのも新しい発見だった。向こう岸のシティ辺りはビルの建設ラッシュでロンドンの繁栄が伺える。

 

テートモダンに着いて10時の開館までしばらく待つ。この現代美術館は巨大で観る作品も多い。近現代の有名どころが並び、これを日本でみたら さぞかし高い料金になろうというカンジ (ここは無料)。2時間を過ごす。

 

  

テムズ岸辺の水浴場              テートモダン現代美術館