シェムリアップの夜空にフルムーン~ベトナム・カンボジアの旅④ | 100回行こう、ヨーロッパ 

100回行こう、ヨーロッパ 

.
  100 回行こう! と勢いはよくても、実際の訪欧はまだ約40回。欧州その他への
  これまでの 100 回超の海外旅行で 体験したことや、思ったこと ・ 感じたことを
  つれづれに記してみる。  【タイトル背景はプラハ】

'15/12/24

幹線道路から一歩わき道に入ると たちまち未舗装の土道になり、足許はよくない。ホテルの周りはパブやオープンバー、マッサージがひしめいていて猥雑である。店は流行っているのと ヒマなのとがハッキリしている。何が違うのか。

ナイトマーケットにも行ってみたが 夜も10時になっていたためか閑散としていた。1年前にジョグ・ジャカルタで混沌のマリオボロ通りを体験しただけに さびしい感じがする。


つたない日本語で呼び込みをしたり 日本語看板もあるから、それなりに日本人も来ているのだろう。街の雰囲気がタイのパタヤやバンコクみたいに欧米風のせいか 中国人は見かけない。メーン通りまで出たらトゥクトゥクがいっぱい並んでいる。これなら気安く使えそうだ。明日のアンコールワットはこれで行こう。


ホテル周辺の探索を終え ホテルに戻ると、プールサイドで民族舞踊をやっていたので暫く鑑賞する。去年観たインドネシアのガムランに似た演奏で 5人の若い女性が踊っている。ゆったりとして いいカンジだ。

ちょうど満月の 晴れた夜だったのも印象に残る。


  

プールサイドの民族舞踊もいいカンジ