キャベツで赤ちゃん | 100回行こう、ヨーロッパ 

100回行こう、ヨーロッパ 

.
  100 回行こう! と勢いはよくても、実際の訪欧はまだ約40回。欧州その他への
  これまでの 100 回超の海外旅行で 体験したことや、思ったこと ・ 感じたことを
  つれづれに記してみる。  【タイトル背景はプラハ】

仕事で某町役場を訪ねた際、雑談で 同町が最近,ギネス記録を達成したという話を聞いた。ギネスの認定を受けたのは、野菜を並べたアートで、その400㎡の大きさが世界一だという。町の職員に なぜそんなことにトライするのかを訊くと,町おこしのためだという。キャベツをたくさん並べるのが なぜ町の振興になるんだと さらに追求すると、ギネス記録で町の認知度が高まり,移り住む人が増え、ゆくゆくは子どもが増える,という期待が込められているとのこと


キャベツ畑から赤ちゃんが生まれるという伝承()は聞いたことがあるが、キャベツをたくさん並べたら 子どもが増えるという話は寡聞にして知らぬ。キャベツを並べて子どもの増加をめざすというのは 服の上から背中を掻くくらいにもどかしい試みだが、人口増には秘策がないだけに、何でもやってみるというのが実態なのだろう。

しかし スマートな感じがしない。ギネスには毎年6万件もの記録申請が来るという。いろんな世界記録がある中で、皆が認め 感動するのは 世界一早いとか高い、大きいなど シンプルで分かりやすいモノだろう。誰が挑戦しても達成し難いとか 高度な技術的裏づけのあるモノが感動を呼ぶ。ニッチなフィールド(誰も挑戦しない分野)で世界一を達成しても 自己満足でしかない。



ギネスはここから始まった(奥の白い建物)

ダブリン市内のギネスビール工場には ギネ

ス記録のコーナーもある ('12.7撮影)