ちょっとお疲れモードだったのか?

モチベーションが上がらず

今日の練習はアップも軽め


真面目にインターバルとか

そんな気になれなくて



プルブイ遊ぼう!

爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑


んで考えた



僕はたまにプルブイを

骨盤の下に重ねてクロールを泳ぐ

そんな練習をしている


プルブイを飛ばさないように

なおかつ体幹は大きく使います

頑張れば?片道20秒切れますよん



今日は同じようにプルブイを

骨盤の下に重ねてけのびをしてみた



腰はプルブイのおかげで高くなるし

下半身も高くなるはず

体幹は水泳選手の胸郭姿勢

意識して前傾をつくれば。。。



15とか20mとか

いくんじゃね?

アップアップアップアップアップアップアップ



結果。。。



息が続かないので

13mを越えたところから

数回水を切るスカーリングで

頭を持ち上げたけど



なんと!

ゼロストロークで

25m到達しちゃった

よだれよだれよだれよだれよだれ



まぁシュノーケルを使えば

完璧にゼロストロークを

証明できたと思う


たぶんスカーリングで進んだんだろ!

ムキームキームキー

と、突っ込む人いるよね



水流があって

そのおかげで25到達した?


試しに反対方向でも

やってみたけど同じだった



水泳を始めて約10年弱


25mを

ゼロストロークで進めたのは

初めての経験です



そうそう

ちなみにスタートでは

壁キックしてません


プルブイを押さえながら

床キックスタートです



スタートの勢いが弱いにも関わらず

25m行けちゃうなら

たぶん50mも可能かもね?



侮るなかれ!

前傾姿勢ってこってすかね



ちなみに大人から水泳を始めた人は

あんまり前傾姿勢を強く意識すると

姿勢が崩れます



胸郭や胸椎が

きちんと使えるカラダがあっての

前傾姿勢です

日常姿勢と水泳基本姿勢の融合です



やみくもに真似しちゃうと

失敗というか

マイナスになっちゃったりするので

お気をつけください


僕は前傾姿勢の意識が強くて

姿勢を崩した経験があります


その経験のおかげで

今の胸郭姿勢やブレイシングに

たどり着いたんだけどね


棚からぼた餅というか

指摘してくださったコーチのおかげも

あるんだけどね