「神輿渡御」 今後の参考に❤️ | 『ゆ』の素

『ゆ』の素

漫画家・イラストレーター
湯浅みきの日々徒然

7月17日前祭の山鉾巡行が行われますが、
夕方16時から
まずは八阪神社境内で
「神幸祭」
が行われます。

ひっきりなしに人が参拝する八阪神社さんに、御神輿の担ぎ手の方達も集まるわけで、すんごい人な上観光客も溜まってこちらの見学断念ゲッソリ



ただイチャつくお馬さんが見えたのは嬉しデレデレ


これはもう神輿渡御の場所取りした方が良いなと移動。

神輿渡御は18時頃。


で、三基の御神輿が八阪神社さんの石段下で「差上げ」というのをやるのですが、この三基が同時に一番よく見えるのが、石階段!!


当初ここにしようかと思ってましたが、2時間前の時点で

もうこの人だかり
あーんど
陽射しがガンガン当たってるガーンガーンガーン


ちなみに石段の一番下から五段目くらいまでは、上の写真の通り手前の柵に人垣が出来ため見えないそうアセアセ
(石階段で拝観する場合、座っての見学となります)


2時間じっと待ちます。


時間が近づくにつれて
人でパンパン!



で、私はこの写真を撮ってる位置の一番前をとることに成功!


こんな感じで視界バツグンルンルン


境内で見かけた
お馬さんや


榊も登場!


良い場所ゲット出来た〜と思いきや


まさかの雅楽隊の皆さんの
立ち位置でした笑い泣き笑い泣き笑い泣き



しばらく肩の隙間から見学ニヤニヤ




素戔嗚尊サマ
櫛稲田姫命サマ
八柱御子神サマ
の順に石段前へ。


三基揃ったところで


市長の挨拶や神主さんのご祈祷が。
この時担ぎ手の皆さんは全員座ります。

気が付けば雅楽隊の皆さんも別の場所に移動してました。


さて、ここで今後このお祭りを観に来られる方の参考になればウインク

石段前の
御神輿の並び位置はこんな感じ。


素戔嗚尊命サマの御神輿の差上げをよく観たいなら、この絵の下側の位置での見学をお勧めします。


ちなみに左側下
道路の中の赤い場所は
5時50分頃、この北側一車線が歩行者に解放されるため、この一車線でも見学することが出来ますグッ





そしてグルグル回します。

お祭り男達が熱い熱い!!!!

もう、警察より強かった爆笑




こちらが
「差上げ」


この後三基はそれぞれのルートで街を御渡りし、最後河原町にある「御旅所」に着輿します。

こちらがまた凄かったびっくり

次回が祇園祭レポート最後ですイエローハート