年内最後のスクールは27日です | M家の記憶〔プロスポーツビジネスへの挑戦〕

M家の記憶〔プロスポーツビジネスへの挑戦〕

小学生時代にお世話になった地域のサッカーチームに息子と帰還しボランティアコーチを開始。その6年後、東京ヴェルディフットサルチームのGMに就任。更に1年後、Dリーグ参戦中のSEGA SAMMY LUXの担当責任者に就任⚡️いつかサッカーの育成にフットサル導入を実現します⚽️

3月から始めたフットサルスクールですが12/27で年内最後となります。9月から会場をフットサルクラブ東京はるひ野コートと青葉台コートに移して毎月2回、日曜日の夕方に実施させていただきました。


これまで沢山のお子さん、そしてお父さんたちにもご参加いただき、「サッカーを上手くなる為のベースはフットサルから」をコンセプトに活動してきました。ご参加いただき、本当にありがとうございます。


狭い空間、そして人工芝でのトレーニングは、土のグラウンドでやるより技術取得スピードがかなり上がりますので「止める・蹴る・動く」を確実にレベルアップ出来ます❗1年生~中学生までのお子さんが蹴りたい時に蹴るスタイルで無理なく続けられるのは有りかもしれませんね。また父親も一緒にトレーニング出来たり、より近くでお子さんのプレーを見れたり、一緒に試合をしたりというのも他のスクールには無い特徴の一つだったかもしれません。


一旦、これまでの内容でしたり、数値面を振り返り、来年1月以降のステップアップ(スクールとしての)を図りたいと考えております。


自分は、サッカーをプレーしている子どもたちの可能性をフットサルを通じて、広げていきたいと考えてます。その為には、しっかりと指導出来る人材や環境を整える必要があり、また絶対にブレないスクールstyleを確立し、言語化する事が大切だと思います。


今はそのベースを築いている最中で更に選手たちの能力を引き上げるコーチ陣を今後、連れてきたいと思っています。今、色々と考えをあげて、想像しての繰り返し。メチャクチャ楽しいです。仕事として成功させなきゃいけないというプレッシャーは勿論あるのですが企業もそこに関わっていただける関係者、そして一番の選手たち、その家族と皆で一つとなって進めるプロジェクトのモデルケースとして、やれたら良いかなと思います。


来年も同様にスクールを継続させていただきつつ、更なる発展を視野に入れてアカデミー構想を実現させます❗引き続き、AMX FUTSALスクールをどうぞ宜しくお願いいたします。