ダイエット[誰タイプ?] | まみのアラフォー日記

まみのアラフォー日記

プライベートでのあんなことやこんなことを日記として。

気軽にのぞいてください。

絶賛ダイエット中の私

 

 

 

 

 

楽しみながらダイエット法を見つけよう!

今回は、「どんな職業タイプ」から「おすすめダイエット法」を紹介します。

 

まずはこちらから。

 

[冒険の扉Aを選んだあなた]


 

[冒険の扉Bを選んだあなた]

 

 

 

[冒険の扉Cを選んだあなた]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 三ツ星ファーム

 

COCONO

 

INIC coffee

 

 

 

 

 

A)僧侶タイプ

ダイエットは理論から入る。頭の良いそなたなら、効果的な食事制限の計画を立てることじゃろう。しかし、あまりに急激に制限するとかえって痩せにくくなるぞ。身体は計算通りに変わってくれないものじゃからな。運動はあまり好きではなくとも、スキマ時間で軽く身体を動かすようにな。

 

B)武道家タイプ

そなたは身体を動かすのが好きなんじゃな?結構なことじゃ。有酸素運動で脂肪を燃やし、筋トレでカッコイイ身体を目指せばよい。ただし栄養と水分補給は忘れずににな。栄養不足の状態で運動すると、筋肉が落ちてしまうからの。無理し過ぎてケガしないように祈っとるぞ!

 

C)魔法使いタイプ

そなたはダイエットするなら食事制限から入るタイプじゃな。無理なく続けられる範囲で頑張るんじゃよ。誘惑に負けてしまう日があっても、その後数日で取り戻せばいいんじゃから。トクホやサプリの力を借りてもいいぞ。できれば運動も加えられると、健康的に痩せられるはずじゃよ。

 

D)戦士タイプ
そなたはダイエットするなら運動から取り組むタイプじゃな?運動する時間が取れない日でも、一駅分歩くとか家事を頑張るとかで運動量を増やせるぞ。食事にも注意してより減量効果をアップさせたいところじゃ。トクホやサプリなどを導入してモチベーションアップしてもよいぞ!
 
E)賢者タイプ
そなたはバランス感覚に優れ、継続力もあるようじゃ。運動と食事の両面を意識してダイエットの計画を立てれば、近いうちに成果を得られるじゃろう。ただ、その真っ直ぐな性格がゆえに、頑張り過ぎて燃え尽きるのが心配じゃ。ストレスをため過ぎないようにな。ほれ、深呼吸せい。
 
 
F)勇者タイプ
ダイエットの王道は、運動と食事の組み合わせ。そなたはこのことを理解しておるようじゃ。この2つがそこそこできていれば、いずれ減量の夢は叶うぞ。世の中には誘惑が多いもので、ときに勝ち、ときに負けることもあるじゃろうが、諦めずに挑戦し続けることが勝利をもたらすぞい!
 
G)遊び人タイプ
おいおい…やる気がない奴じゃのぉ…。なるべく動かず、好きなものを食べて痩せたいと思う気持ちは分かるが、世の中はそううまくいかんのじゃ。せめて毎日決まった時間帯に体重計に乗るがよい。そうすれば、いずれダイエットをする気になるじゃろう。そのとき、また来るがよい。
 
 
 
 
 
 
どうでしたか?ゲームやらない方には答えにくい質問だったりしますがやってみてくださいね。
ちなみに私はFでした。ほぼ合っていました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

無理ない程度にだけど、時には厳しくもしないとだらけてしまうからね。

 

アラフォーでもがんばる!!!