子育ては面白い! | 松岡隼人オフィシャルブログ「てらブロ」Powered by Ameba
 昨日、長男のサッカー大会があさぎり町で行われました。この大会は地区の新人戦で6年生が抜けたチーム同士で戦います。結果はHFCが見事に優勝しました。


 コーチ陣の熱心な指導のもと子どもたちがチーム内で切磋琢磨し努力して、加えて親もはまって送迎と応援した結果だと思います。子どもたちやコーチ陣もでしょうが、私たち親もとてもうれしかったです。


 私の中では息子に対していろいろと思うことがありました。(今もありますが。)私の想いと息子の行動。「なんでっ」て思うことが、ああすればいいのにと思うことがたくさんあります。これは、サッカーだけに関わらず勉強や生活面全てにおいてです。息子は私ではないので当然思い通りに動くわけがありません。伝わっているのやら、わかっているのやら・・。
 なかなかうまく事が運ぶことはありませんが、ずっと関わって行きたいと思います。私もちょっといいすぎたかな。強く言いすぎたかなと思う事が多々あり、私も成長しなければなりません。
 まー。親子で(思っているのは私だけかもしれませんが・・)あーでもない、こーでもない、以外とうまくいった、なんか知らんけどうまくいった等試行錯誤しながら成長していくのだと思います。


 最近はそれがとーっても面白いと感じますし、これが最高の幸せだと思います。息子の成長と親である私たちの成長。共に前を向いて明るい未来へ向かって歩いて行きたいと思います。
 そして、我が子だけに関わらず、政治家として子どもたちが夢を持って前向きに歩んで行けるそういう社会を作りたいと思います。


 サッカー大会のあと、村山公園で夕方遅くまでみんなでサッカーをして遊びました。
 どんだけ~~。