マスク姿の弁天さんと狛犬さん | M's-style 自分らしく 前向きに。。。

M's-style 自分らしく 前向きに。。。

全ての出来事には 理由があります。全ての出来事を感謝の気持ちで迎えられたら きっと素晴らしい人生になりますよね

こんにちは まさくんです。

 

 

蒸し熱かった先日

チャリ自転車で平塚八幡宮へ行きました

 

 

過去の平塚八幡宮さまのブログ

 
 

 

 

一の鳥居と社号碑は国道1号線沿いにあります

とても大きな社号碑です

 

ご時世なので マスク姿は狛犬さん達も装着済です

三対の狛犬さんから見て行きましょう目

 

一の鳥居の狛犬さん

特注の大きなマスクを装着していますおーっ!

 

 

二の鳥居の狛犬さんは和風なマスクです。

 

北参道の鳥居の狛犬さんもしっかりとマスク装着

 

狛犬さんではありませんが

西参道の弁天さまもマスク姿です

 

 

 

マスク姿を先にご紹介したので順序が分かりにくいので

境内図を参照してみてください

 

 

 

 

茅の輪くぐりが設置されていました
 

 

もちろん くぐりましたニコ

 

 

 

【御由緒】

 

平塚八幡宮は古くは鶴峯山八幡宮と称えられ、仁徳天皇の68年、この地方を
襲った大地震に苦しむ人々の様を見かねた天皇が国土安穏を祈り、應神天皇
の御神霊をお祀りされたのが創祀です。

その後、推古天皇の御代にも大地震があり、
人々を案じられた天皇は「鎮地大神」の御宸筆を捧げて国家安泰を祈願して社殿
を造営し、さらに天武天皇はこの地の税を寄進、文武天皇は宝剣「天晴彦(あめの
はるひこ)」を奉納、そして聖武天皇は相州一国一社の八幡宮(霊場)として法華経
を奉納されました。

その頃、寛治元年(西暦1087年)には平塚八幡宮の御分霊を戴いて岐阜県高山市
山口に桜ヶ岡八幡神社として鎮座されました。鎌倉時代以降も源頼朝公が夫人政
子の安産を祈願して神馬(白馬)を献上した等、武人の信仰も篤く、特に徳川家康公
は社領を寄進し、慶長年間には自ら参拝し、伊奈備前守忠次へ命じて社殿を再建
されました。

江戸期になると、平塚は日本橋から数えて8番目の宿場として賑わい、特に門前の
大門通りは東海道、須賀港、厚木往還、大山道の重なる交通の要衝として発展し、
旅人は道中の安全を祈り社頭は大いに栄えました。
明和2年平塚宿の僧本誉還真が18年間集めた浄財で青銅鳥居を奉献、奉賛者名は
今も鳥居に刻まれ現在でも二の鳥居として境内にそびえています。

大政奉還の後、官の達示により社名を「八幡神社」と改称しましたが、平塚の街は海
軍火薬工廠の建設などによって、商業、工業として成長し、明治27年には明治天皇
の王女常宮昌子内親王、周宮房子内親王がご参拝にり、社頭に松樹をお手植えされ、
御神池に緋鯉を放生されました。
大正12年、関東大震災に見舞われ、被害は甚大で御社殿も崩壊しましたが、氏子、
崇敬者の尽力のもと街の再建とともに昭和3年に再建されました。

大東亜戦争後には神社本庁が包括する別表神社となり、空襲によって大きな傷跡を残
した平塚の街も、全国に名高い「七夕まつり」を開催出来る程に復興し、昭和53年8月
には現在の社名である「平塚八幡宮」へ改称しました。

現在でも平塚八幡宮は、應神天皇、神功皇后、武内宿禰を御祭神に、相模國一國一
社八幡宮として、また鎮地大神と仰がれ、数多の方がご参拝になっています。

8月15日の例大祭、5月5日に斎行される1000年余の歴史を持つ國府祭(こうのまち)、
9月中旬に行われる「ぼんぼり祭」等、平塚八幡宮の鎮守の杜は、信仰、歴史、文化の
交わる場としてとして、また、心の故郷、憩いの杜として護り継がれています。

 

相模の国一國一社 平塚八幡宮

 

 

 

 

 

image

にんじんちょーだいなーにんじん

参拝者からニンジンがもらえるので近づいてきてくれます

 

厩務員さんから 

竹に挟んだニンジンを参拝者が皐月ちゃんに食べさせることができます

にんじん馬

 

参拝者が少ないと 

おやつのニンジンが減ってしまうそうですあせる

 

image

 

前回の皐月ちゃん

 
前回は4月上旬でしたので2ヶ月しか経っていないのですが
見比べてみると1歳になって (5月生まれ)
お顔が シュッとしてきた感じですね馬
 
皐月ちゃんの注意書きも 前回と変わっていました
 
触らないでとは書かれなくなっていましたが
触りませんでしたあせる
 
お目目くりくりで可愛かったですよーキラキラ
 
神馬のお勤め終了して放牧風景
走っている姿は見れませんでしたが
1時間くらい放牧されて運動しているとのことです馬
 
 
 

読んでくれてありがとうございますニコ

良い1日をお過ごしください音譜

 

検索ID=@687btddv


ライフコーチング

シンクロニシティカードリーディングは

オンラインセッション(Zoom)可能です

シンクロニシティカード協会のHP⇒こちら

シンクロニシティカード記事⇒こちら

 

 

https://www.mydoterra.com/

エッセンシャルオイルのページです。

エッセンシャルオイルについても情報提供可能です