龍がたくさんいる神社 | M's-style 自分らしく 前向きに。。。

M's-style 自分らしく 前向きに。。。

全ての出来事には 理由があります。全ての出来事を感謝の気持ちで迎えられたら きっと素晴らしい人生になりますよね

こんにちは まさくんです。

 
 
なんだか最近 龍龍が気になります
 
近くの龍神さまに 関する神社を調べると
 
 
龍龍龍龍龍
江ノ島の江島神社神社
品川の荏原神社神社(品川貴船)
田無の田無神社神社
箱根の箱根神社神社(九頭龍)
大宮の氷川神社神社
 
辺りが近いのですが
江島神社神社、箱根神社神社、氷川神社神社には 何度も参拝していますので
 
行ったことのない神社に お参りに行きたいと思います。
 
今回は 田無神社龍神社へ行ってみました
 
駐車場へ車を止めて歩きだしたら裏参道でした
 
 
ぐるっーっと回って 表参道(龍神の道)
 
 
 
とても手作業で切りだされたとは思えないほど 素晴らしいです合格
 
大宮ではなく川越の氷川神社と言う所に親近感がキラキラ
 
 
 
 
 
田無神社龍神社は鎌倉期の創立以来、田無の地で皆様とともにありました。
日本文化の魂を宿す神社として日本の伝統文化を伝えるべく、
また、地域社会との絆を深めるべく新たな試みを行っています。
開かれた神社として、さまざまな祭事・イベントの様子をお伝えします。
HPより龍
 
道祖神
 
一の鳥居と二の鳥居の間に 白龍神
 
 
白龍神さまを横から龍
 
 
手水舎
 
 
こちらも白龍神さまです龍
 
手水舎の対面にあります九頭龍神さま
 
 

 
 
 
 
全ての御神木から御神氣を頂きましたラブ
 
 
 
 
こちらが 金龍神 他の四龍神とは少し離れた場所にあります
大銀杏の木です

金龍神さまのご神木だけが ご神木の中で唯一の雄株であり実をつけません。

 
御朱印は沢山あります
その中から2つ 頂いてきました音譜
 
右側は1日15日限定の御朱印です
左側は書置きになっていて 冬季限定御朱印になります
 
 
うこっけいさんは 端っこででじーっとしていましたほっこり
 
子育てのワンコ なでなでしてきましたよラブラブ
 
土俵に更に右側になります
 
 
青龍神さま
 
青龍神の水盤
 
 
社殿右側にあります
本土俵です 大鵬土俵

 
 
神心の碑
 
東参道にあります
この 神心の碑と撫龍の辺りが私には一番パワーを感じました龍
 
撫龍

 
 
龍神池
 
龍神池ビオトープになっていて 様々な生き物が生息しています
 
 
拝殿
 
それなりの人出があったのですが 無人を撮る事ができました
 
津島神社
 
茅の輪が手前にありますが 
よくある8の字での茅の輪くぐりは出来ない感じです
 
少彦名社
北参道に続くあたり 金龍御神木近くです
 
 
舞殿
 
 
5龍神は
金龍神、黒龍神、赤龍神、青龍神、白龍神です
 
私のイメージでは 緑色を龍の色という感覚なのですが
龍緑龍神はいませんね・・・・ショック
 
と思っていたのですが
青⇒緑 の事なのです
 
青は植物を表す色として用いられていたようで
 
青い木と言えば 緑が生い茂った様子を表していますよねニコ
 
金龍神
本殿の中に合祀されています
 
黒龍神
 
赤龍神
 
写真撮り忘れていたようですえーん
龍金龍神、龍黒龍神、龍赤龍神 画像は田無神社公式HPより借用になります
 
近いうちにまた来なさいと言う事だと思いますので 近々リベンジ致しますぐすん
 
今日も読んでくれてありがとうございます
良い1日をお過ごしください音譜