心の傷と体型は繋がっている | 自分の魅力がわかる場所〜自分らしくがhappyな人生になる!〜

自分の魅力がわかる場所〜自分らしくがhappyな人生になる!〜

内面(思考)と外見(見た目)を整える事で、波動が良くなり、happyな人生を送る事ができます。
流れを良くする事で、引き寄せ力が高まるのです!
自己肯定感の低かった私が、この引き寄せ力を使って自己肯定感を高められたコツをこちらでアウトプットしています。

その人が本来持つ魅力をお手伝いハート

内面や外見を整えるサポートをしています。

mikiです。

 

 

新しくコーチングと心の勉強を取り入れて

内面も整える活動と

これまでの外見を整える活動

ビューティーカウンセラーとして

スタートします。

プロフィールはコチラ



HSPでもあり

繊細で敏感な気質を持った私が

自分自身で悩みを癒すコツを投稿しています。

 

 

 

自分の心と向き合いながら

どうぞ最後までお読み下さい。




私は、骨格診断士の資格を持っており

アパレル販売の仕事中も

骨格タイプは何かな?と見てしまいます。




対応しながらも

ファッションの特徴から

骨格タイプを見る。


そして着てる方の骨格を見る。


最後にご試着された服を見る。



そこからアドバイスする…。





私の接客は

どんどん提案するというより


ヒアリングしながら

アドバイスをするので

お客様によっては

深いお話しをすることも。



また一緒に働くスタッフや

仲良くなった友達も

同じように骨格タイプを

見てしまいます。



それで、気づいたんです。



話しの捉え方や

どう自分が思うかの意見

つい話題になる本質の共通点…



その意識の向け方

体型に影響してない?




そう言えば

そんな本があったよね?と

昔、お話しを聞いて

メモっていたのを思い出しました。



そして、その本をようやく手にし

自分の傷と向き合いながら

丁寧に読んでいきました。




読んだ感想は…

やはり心の傷は体型に

影響するんだと納得できました。




私は痩せ型ですが、

どちらかというと

貧弱さがあり

横から見ると薄さがあります。




このような体型の人は

拒絶の傷を持っており

無意識に逃げることで

自分を守ろうとします。




実は私

共感すること

尊重することを大切にしているのですが



それは、自分が拒絶されて

傷ついたからなんです。



この傷のおかげで

自分はそうならないと決め



相手に共感すること

相手を尊重すること



これを大切にしようと

思うようになりました。



同じように

貧弱さを感じる知り合いも

よく逃げているんですよね。



例えば

質問されたら

私は答える。



だけど、相手は

質問だけしといて

返事がなかったり



違う話へと持っていかれるんです。



もちろん私も同じ傷を

持っているので

相手を責めたりはしません。



あー望む答えではなかったんだな…。


答えたくなかったんだな…。と


許せる心になるのです。



だって相手は

その傷が疼いたのでしょう。



『拒絶された』と思って

どう答えていいかわからず

自分を守るために逃げただけ。



ただそれだけなんです。



他にも肥満型や

体格のいい人

痩せ型でも猫背だったり

目立ちたがりやで明るい人

痩せ型でペタンコと



体型によって

心の傷は違います。



ちなみに

私は全ての体型を経験し

またその当時の出来事を振り返ってみたら



全ての傷を体験したことが

わかりました。




ちなみに、これは骨格診断とは関係ないです。



骨格診断を分析する中で

不思議とある方の本と出逢い

心の傷と体型を学びました。




心と体型は繋がっていますので

心にある傷を癒すことで

体型は変化しますが



骨格タイプは、痩せても太っても

タイプは変わりません。



ご自身の体型は

どれに当てはまりますか?


①痩せ型で貧弱、なるべく目立たないようにする



②痩せ型で猫背、明るく目立ちたがり屋



③肥満型、人のお世話をしたくなる



④体格がいい、リーダー的存在になりやすい



⑤平型でペタンコ、頑固な一面がある



※人は複数の傷を持っています。

肥満型で猫背の方は

2つの傷を持っているということです。



この体型から

自分が持っている

心の傷が見えてきます。



①は、拒絶される傷を持ち

逃げ型の意識があります。



②は、見捨てられた傷を持ち

依存してしまう意識があります。



③は、侮辱された傷を持ち

自分を低く見せる為に

太ろうとする意識があります。



④は、裏切られた傷を持ち

相手をコントロールする意識があります。



⑤は、不正による傷を持ち

完璧さを求めてしまう意識があります。



いかがでしょうか?



どの傷も

自分を守る為に働いているのです。



自分の体型から

心の傷を知ることで



癒しがはじまります。



これらは

私たちが穏やかな心を持つ為に

必要な学びです。



だから、どの傷を持った自分も

愛して下さいねラブラブ



その傷のおかげで

今を生きているのですから照れ



最後までお読みいただき

ありがとうございますクローバー




この心の傷の本はコチラ

もっと詳しい内容が書いてあります。