アパレル販売員&パーソナルスタイリストの
mikiです。
いつもブログをお読み下さりありがとうございます

よければ、今日の内容は
もし自分だったら…と思って
最後までお読み下さると嬉しいです。
昨日、1ヶ月半の自粛生活が終わり
仕事が再開しました。
感想を言いますと
やっぱりこの仕事は楽しいー

実は私、今年のはじめに、
販売中心ではなく、
イベント企画や開催も行う部署へ
5月から異動する事となっていました。
その時は
まさかこんな(自粛要請がある)状況になるとは
思ってもなく…
4月まで販売していたお店は
本当にスタッフにも
お客様にも恵まれており
毎日楽しく働いていました。
そして、自分の才能をもっと仕事に活かす為に
何ヶ月も悩んで
部署を変わると決断したのです。
それ以来、自分の中でカウントダウンしながら
1日1日を大切に働いていました。
そんな中、まさかの緊急事態宣言による館の休業

どこかで、4月下旬には再開できるかも!と
期待しつつ過ごしていましたが…
それも叶う事はなく
これまでいた職場との取引が終了してしまいました。
また、5月からの新部署も、
イベント系は、しばらく自粛が続くことから保留に。
イベント開催ができるまで、
また違う店舗で、働く事になったのです。
この出来事から
私はこの先どうなるんだろう…
こうなるのなら、また前のお店がいい。
そう思いました。
しかし起きた事は変えられません。
そして、人は自分を守る為に
不安な事をまず考え出します。
だから私は
この出来事は良くなる為に起きた事!!
そう言葉にし、
その時その時の私の感情を書き出しました。
最初は、この言葉を発した時
心が重く感じたりします。
私が悩んで決断したことは間違いだったのか…
やはりそのまま販売を選んだ方が良かったのか…
あんなに悩んで決断したからこそ
間違いだったのかな?って
私は思っているんだ。
自分は今不安なんだなぁ。
そりゃあそう思うよねー
(この感情を書き出すんです。)
そして、心が重く感じたとしても
また不安な事を考え出したら…
この事は良くなる為に起きた事
と言葉にして、また感情を書き出す。
実はこれを繰り返す事で
自分がどんな事を
どんな時に感じたのか?
とても理解しやすくなるのです。
そして、その文章をみて
私こんな事感じてたんだー
とただ理解するだけ。
この自分自身を理解することが
どんな職場でも不思議とうまくいくんです。
今日、私は新たな職場、人間関係の中での
スタートでした。
もちろん、この休業中に
自分の感情を理解したおかげで
楽しく仕事をする事ができました。
不思議な事に、先月までいたショップと
波動が似てたんです。
館やブランドは全く違います。
しかし、スタッフの話し方や
お客様の雰囲気、そして仕事のやり方から…
色々な事が、何か前と似ていてホッとする。
良い意味で緊張する事がなく
安心でき、心地良いのです。
これってよく言われる引き寄せですよね。
これまで私も、色々な職種
そして職場を経験しました。
そこで人間関係も、仕事内容も共に
自分に合った環境に出会えるルールが
この自分を理解する事だと気づいたのです。
自分らしく仕事を楽しみたい!
自分の好きな事を見つけたい!
素敵な人間関係の中で働きたい!
そんな時は
この出来事は、きっと良くなる為に起きた事!!
そう毎日言葉にしてみて下さい。
そこから感じた事を書き出す。
それをただ『そうなんだー』と
理解するだけで、
不思議とうまくいく職場に出会えます。
今日も1日無事に過ごせた自分に
ありがとうと感謝の言葉を

最後までお読み下さりありがとうございます
