横須賀市立馬堀小学校での授業☆ | ドリームチャレンジ 〜電動車椅子サッカーの頂点を目指して〜

ドリームチャレンジ 〜電動車椅子サッカーの頂点を目指して〜

電動車椅子サッカーに命を懸けて生きる永岡真理が、「世界の頂点をめざして、日々の活動やサッカーに対する熱い気持ちを発信し、人の心を揺さぶりたい」との想いから立ち上げました。
1%でも可能性がある限り、自分の目標に向かってチャレンジし続けます。

皆さま、こんにちは!




先週、神奈川県共生推進本部室と一般社団法人ジャパンバリアフリープロジェクトより協働プロジェクト「未来を創る授業」の依頼をいただき、横須賀市立馬堀小学校で5年生を対象に講演をさせていただきました⚽️





先日の授業と同じく一般社団法人ジャパンバリアフリープロジェクトで公開された動画をご覧いただき、感想や質問をもとにお話をしました!





質問の中には、「サッカーを頑張れる原動力はなんですか?」「電動車椅子サッカーに出会わなかったら何をやっていたと思いますか?」など、途切れることなく多くの質問をいただきました^ ^





休憩時間も児童のみなさんが集まってきてくれました^ ^

「行ってみたい国は?」や「好きな男性のタイプは?」など、女子トークでも盛り上がりました😊






後半はジャパンバリアフリープロジェクトの企画でみんなでボッチャをして交流しました!







横須賀市立馬堀小学校のみなさん、ありがとうございました!




一般社団法人ジャパンバリアフリープロジェクトの山田さんと記念撮影📷