入院しました | sherryの19年目突入!! 生きてるゾ~☆☆

sherryの19年目突入!! 生きてるゾ~☆☆

17年末に家族性肺動脈性肺高血圧症発症
現在はエポプロステノールと内服薬にて治療中
H24.7から社会復帰
H29末バセドウ病発症

昨日PCR検査をすまし
今日、予定通り午後に入院しました


朝、登校前に孫が会いに来てくれました

2泊3日のカテ検査入院でも、寂しくて泣けちゃうって言ってくれてた孫

今回も昨日娘が迎えに来て、帰りの車の中で半べそかいてたらしい

可愛いもんだラブラブ


循環器だと、入院受付をすませたらそのまま病棟ですが

耳鼻科受付まで行くように言われました

もう3人ほどいらしたけど、順番にちょっとした面談があって

手術する場所にマジックでマーキング

 私は両鼻なので両方の小鼻に丸じるしをつけられてしまった

マスクで見えないからいいけど、付き添いの妹に大笑いされた(笑)

このコロナ禍だからマスクしてるけど、そうじゃなかったらどうするんだ?(笑)


耳鼻科病棟は満室だったので、一晩だけですが呼吸器内科病棟に入りました

循環器以外の病棟は初めてですが、とても感じの良い病棟です


術後はICUだからテープ式のオムツがいるし
あとはサージカルストッキングも必要なので、院内のコンビニへ

何年か前に手術した時はストッキングは病院のを履いてたんですが

今は個人なんですね

コンビニには膝丈と太ももの二種類にサイズもしっかり揃ってました

オムツも1枚ずつになってるのもあって、今回4枚準備なので4袋購入

レジの方が、未開封、未使用のオムツがあったら1週間以内なら返品可能ですと教えてくれました


明日の手術時間はなんと朝イチの8時30分

息子は午前中だけ仕事してから来るつもりで

娘は孫の小学校の行事があって、終わってからのつもりだった


それが、まさかの朝イチとは

2人とも出棟時間には間に合わないけど

毎回カテ検査も1人で行ってるから、そこは慣れたもんよ!


まだかまだかと時間を気にするよりかは、朝イチでよかったです


それと、何年か前にできた扁桃腺の後ろ辺りにあるポリープ

良性で痛くもなく存在すら忘れてしまうぐらいですが

ギリギリで思い出して、ついでに取ることはできないかと相談してみました

いくら害のないポリープとはいえ、いつどうなるかわかんないし


カンファレンスの結果、喉の手術も可能ということになり

何度も全身麻酔が出来ない身なので、取ってもらえることになりました