わたしの「いいね」は「サイコーにいいね」に相当します | 【愛知】心配性ママが子育てに自信がもてる 色彩心理カウンセラー 松村さおり

【愛知】心配性ママが子育てに自信がもてる 色彩心理カウンセラー 松村さおり

子育て中の心配や不安を
安心に変える
色彩心理学カウンセラー
松村さおりです

親と子のタイプを知って今よりもっと良くなる方法をいっしょにみつけましょう

 

こんにちは

 

 
松村さおりです。
 
ブログで遊ぶ!!をモットーに
ただいま発信についての思い込みを
書き換え中です。
 

今日の学びの中で、衝撃的な情報が・・・
「発信力は受信力」って知りました。

それを度外視するわたし
(講師さんかなりひいてたぁぁぁ😱) 
 
だれかのブログを読んだ時、
どんな行動をされていますか?」
と質問。

 
過去に、入浴中に鬼いいね!をして
のぼせた経験がある私は
ほんっとにいいなぁとおもったブログ
のみいいね!を押します」と即答(笑)
 
 
講師の方、爆笑しておりましたが、
(鬼いいねするにも意図があるらしいけど
こちらに関しては割愛)
 
 




わたしの「いいね!」は、
お愛想でもお世辞でもビジネスでもなく
「ほんっとにそうだよねぇ。いいよねぇ」と
自分が気づいてないことを
教えてくれたブログにのみ
「ありがとう」の意味を込めて💐
 

今日もやまびこの如く
「いいねぇ。いいねぇ。」と
固まったわたしの概念を
揺さぶるブログへ
「いいね👍」を置いていきます。

 


今日も最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

 

 
 
 

 

  

 

 

お問合せはこちらをクリック

 
 
公式Lineアカウント始めました!
 
お問い合わせや、お申込みも、
こちらからできますウインク