Instagram

 

👆本来ならば町田君の姿がないPOSTフォトは掲載しないのですが、

吹き出し💭コメントが面白過ぎて思わず切り取ってしまうっていうね笑い泣き

 

 

 

公式サイト

次回の『漫画家イエナガの複雑社会を超定義』は

NHK総合 5月20日(金) 午後11:15~

 

ここからは一昨日(5/13)の放送分の超簡単感想ですネガティブ

※一個人による主観的な感想ですので、

どうか解釈に誤解のないようよろしくお願いいたします。

 

番組序盤から“オウム真理教”を彷彿とさせる内容に恐怖を感じて、

たった15分にもかかわらず最後まで観るのに大変な忍耐力が要りました。

 

これ、町田君が解説者じゃなければ

速攻でテレビのスイッチを切っていたと思います。

いつもなら町田君のカッコ良さに心拍数が上がるのに、

この時ばかりは解説する町田君の姿があまりにカオスで、

恐怖におののき心拍数が上がるっていうね滝汗

おまけに、その瞑想を視聴者に映像を通して実体験させるとか、

マジで怖かったですゲロー

“マインドフルネス”という耳障りの良い言葉で瞑想の世界へ誘い込み、

リラックス効果と共に洗脳していくビジネスとしか私には理解できず、

そんな複雑社会をNHKが超定義するのなら、

恐ろしいデメリット要素に対しても

強く注意喚起する必要性を感じた次第です。

 

 

《追記》

TBS火曜10時枠

『持続可能な恋ですか?~父と娘の結婚行進曲~』

ご覧になっている読者様はいらっしゃるでしょうか?

 

今、ふと思い出したんですけど、

このドラマの第1話と第2話を観ながら、

樹里ちゃん演じる杏花のヨガ指導と起業セミナーの二つのシーンに

軽く恐怖を覚えたのを思い出しました。

もしかしたら、このドラマもグレーゾーンで

【マインドフルネス】を盛り込んでいそうな気がして、

“自己分析”と言われれば割とすんなり受け入れられるのに、

これを“瞑想”と説かれると体と心が強張り、

思考回路がフリーズを起こしてしまう。

 

ブラウン管を通してではありますが、

“オウム真理教”事件をリアルタイムで見てきた私には、

瞑想の類=新興宗教とリンクされ

大きなトラウマとなっているのかも知れません。

 

━─━─━─━─━─

 

Twitter

 

 

 

━─━─━─━─━─

 

Instagram

 

 

 

 

 

━─━─━─━─━─

 

公式サイト

 

━─━─━─━─━─

 

【おまけ①】

Twitter

 

 

 

 

見逃し配信はこちら👇から。

 

町田君て、やっぱりちょっと長めのヘアスタイルの方が似合っていて、

セクシーでカッコ良く見えますよね?

昨日の『博士ちゃん』では

更にサイドヘアを耳掛けしていて超素敵でしたキューンよだれ飛び出すハート

でも、7月期のドラマ『テッパチ!』で

途中短髪になっちゃうんですよね、多分泣泣くうさぎ

 

 

━─━─━─━─━─

 

【おまけ②】

👇

 

━─━─━─━─━─

 

【おまけ③】

 

━─━─━─━─━─

 

【おまけ④】

 

 

 

 

 

 

ハイパー、ということで

『流浪の月』観てきました\(^o^)/

 

個人的総評は4つで、

尚且つ、かなり後を引いてしまって、

今週再鑑賞を予定しています。

つかね、鑑賞環境最悪で、

上映中のシアター内で携帯の着信音をマナーモードにもせず、

平気で「今、映画観てる。流浪の月。」って

会話を始める驚愕のおっさんがいて、

帰り道事故に遭って死んで欲しいって本気で思ってしまいました真顔

 

※以下、ネタバレ無し簡単感想ですので、

もし興味のある読者様は安心してお進み下さい。

 

原作を知らない私の率直な感想は、

ドラマ『Mother』の感動に加え

映画『ミッドナイトスワン』の衝撃と言ったところでしょうか?

そして、個人的には男児二人の母親であったことも

4つの評価に大きく影響していると思います。

 

以前にも書きましたが、私の悪い癖として

“一般的”な人生はほぼ経験済な為に

何事にもついつい達観視してしまうところがあります。

しかしながら、『ドライブ・マイ・カー』や『ミッドナイトスワン』、

『流浪の月』のような

未知の世界に遭遇させてもらえる作品に於いては

平伏せざるを得ず、

尚且つ、自分の経験値を踏まえながら

作品に指し示されたテーマを消化したい気持ちに駆られ、

解決策が見つからずとも、

その事について四六時中考えを巡らせてしまう、

私にとって『流浪の月』はそんな作品でした。

 

更紗と文がもしも実在するならば、
この世のどこか片隅で誰の目にも触れることなく、
ひっそりと寄り添い平穏無事に暮らしていけることを
願わずにはいられません。
 
あと、余談なんですが、私の中で、
横浜流星君て俳優というよりもアイドルに似た感覚があって、
でも、今回この作品で初めて演技が上手い俳優さんだなと
無意識に思えたのが大きな収穫でした。
そして、相変わらず松坂桃李君が挑む
役柄や演技の振り幅の大きさには脱帽です。
また、10歳の更紗を演じた白鳥玉季ちゃんの目元から垣間見える
目力と言えばいいのか愁いを帯びた瞳がすずちゃんとそっくりで、
幼少期の更紗と成人した更紗がまるで同一人物かの如く、
場面の切り変わりに全く違和感がなかったことも
感動や涙を誘った要因の一つだったように思います。
 
興味のある方は是非とも劇場まで足を運んで下さい。
 
 

 

━─━─━─━─━─

 

Instagram

 

 

 

 

 

『漫画家イエナガの複雑社会を超定義』公式インスタ運営担当者さん、

NHKらしからぬフレンドリーな感じでめちゃくちゃ可愛いです笑

おっちゃんなのか、おばちゃんなのか、

はたまた新人ちゃんで緊張されているのか?( *´艸`)

とにかく、事務的に頑張りたいのに自然と人間味が溢れて、

担当者さんの更新コメントを楽しみにしちゃうとか我ながらビックリ!笑い泣き

でも、これがワザとなら、

ホント最近のNHKって攻めてくる感じが斬新で秀逸ですグッウシシ飛び出すハート

 

公式サイト

今夜の『漫画家イエナガの複雑社会を超定義』は

NHK総合 本日午後11:15~

 

 

━─━─━─━─━─

 

Twitter

 

 

 

━─━─━─━─━─

 

Instagram

 

 

 

 

でもさ、これ👆って、

よくよく考えたらまだまだ未来の話、

所謂安達の想像、いや、妄想の域なんですよね?

安達の長崎転勤の正式辞令が2022年1月中旬だと考えて、

現在(=インスタ更新日)2022年5月12日なんで、

実際のこの場所は

未だ現場事務所状態のはずなんです。

映画の時系列通りに《豊川 長崎店》の映像が実現化(?)するのは、

ちょうどDVDやBlu-rayが発売になる頃でしょうか?

 

━─━─━─━─━─

 

公式サイト

 

━─━─━─━─━─

 

【おまけ①】

Twitter

 

 

 

 

━─━─━─━─━─

 

【おまけ②】

👇

 

『流浪の月』本日公開初日。

プロモーション活動には

結構力が入っているように感じていたのですが、

蓋を開けてみたら、

『チェリまほ THE MOVIE』のライブビューイング付き上映とは

座席の埋まり具合に大差があってビックリ‼ポーン

もしかして、面白くないのでしょうか?

また、自己評価★4つ以上でしたら、

感想をUPしたいと思います。

 

👇

Instagram

 

 

 

 

1番目か4番目か迷う~♥(指差し誰もアンタには聞いてない笑)

 

 

私も定番の酸味のきいたしょう油派( *´艸`)

 

公式サイト

 

明日金曜日の『漫画家イエナガの複雑社会を超定義』は

NHK総合 5月13日(金) 午後11:15~

つか、予告映像のサムネイル画像が変わってビックリ‼ゲロー

二度手間になるからマジやめて笑

ところで、果てしなくどうでもいい話なんですが、

この👆👇微妙に違う二つのファッションおーっ!気づき

個人的にはちょっと衝撃的‼(指差しどこがやねん笑)

 

━─━─━─━─━─

 

Twitter

 

どんな1日だったのかしら?立ち上がる

最近、赤楚君の夢をよく見るんですけど、

何故か注意を促している夢ばかり絶望

「ハニートラップには絶対に気を付けて。」とか

「素行には細心の注意を払って、行動する前によく考えて。」とか。

この年齢になると大好きな推しの夢ですら親子設定でウケる笑指差し

 

 

 

 

 

━─━─━─━─━─

 

Instagram

 

 

 

 

 

 

 

━─━─━─━─━─

 

公式サイト

 

 

 

━─━─━─━─━─

 

【おまけ①】

公式サイト

 

 

 

 

 

 

━─━─━─━─━─

 

👇

 

 

━─━─━─━─━─

 

【おまけ②】

👇

 

━─━─━─━─━─

 

【おまけ③】

 

※テレビ大阪は5月9日(月) 深夜1:00~1:30放送分

 

ということで、

行ってきました‼やってきました‼

大阪梅田“ソロコナモン”チョキウシシ笑

 

番組で江口さん(=五月女恵)が訪れたのはマルビル店なのですが、

私が行ったのは蛸之徹・角田店たこ焼き

なぜなら、TOHOシネマズ梅田から徒歩3分だから( *´艸`)

まだまだ絶賛上映中の『チェリまほ THE MOVIE』鑑賞を絡めるなら超便利です‼

(上映最終日がアナウンスされたら最後の最後でもう1回観に行こうかなさくらんぼ)

鉄板に“蛸之徹”って彫られているが見えるでしょうか?

家庭用電気タコ焼き器よりも窪みが浅く、

おまけに本格ガス火なんで、生粋の大阪人の私でも

慣れるまでは焼くのがめちゃくちゃ難しかったです驚きアセアセ

多分、江口さん(=五月女恵)も

ご自身では殆ど手を出されてないんじゃないかな?

撮影には番組用にお店の方が焼いた

見栄えの良いものが使われていそうです。

頼んだメニューは、たこ焼きとたこシソチーズ焼(各12個)。

私は、優しいバイトちゃん(←女の子)が付き添って

手取り足取り教え手伝ってくれたので、

最後はなんとか形になりました。

(コツは掴んだので、次回は自力で上手く焼けると思います笑)

で、これが出来栄えに反し、予想外の美味しさでマジビックリ‼おーっ!飛び出すハート

元々“蛸之徹”の生地液の味が良いのか、

タコ自体が大き目なので旨味が十二分に出ているのか、

はたまた一生懸命自分で焼いたからなのか分かりませんが、

本気でおススメです真顔

ちなみにお会計の際、お世話になったあの優しいバイトちゃんに

「ウチの嫁になって欲しい」とプロポーズしそうになりました笑指差し

 

お次は“蛸之徹”とはまた別の日といいますか、

母の日のプレゼント🎁として長男と訪れた“美舟”。

お好み焼きは贅沢にミックス焼きをチョイス生ビール酔っ払い

エビ・タコ・イカはプリプリで、

なんと言ってもキャベツがめちゃくちゃ甘くてサクサクでした。

こちらのお店も生地自体に旨味が浸透していて、

マヨネーズはおろかソースも邪道ってくらい、

お好み焼きそのものを味わう感じで本当に美味しかったです爆  笑

そして、焼きそばはもちろん、

すき焼き風タマゴ付きで。

黄身の色が濃くてヨード卵・光のようなオレンジ色。

つか、もしやヨード卵・光だったんでしょうか?笑

そもそも、タマゴ自体が既に最高に美味しく、

尚且つ、それを極太麺に絡めるとソースの味が程よくまろやかに変化し、

何ものにも例え難い斬新な美味しさで、

いくらでも箸が進んでしまう焼きそばでしたよだれ飛び出すハート

個人的には麺類は細麺派だったんですけど、

“目から鱗が落ちる”とはこのことで今後は太麺にも注目です!!

 

━─━─━─━─━─

 

【追悼の言葉】

昨朝は本当にビックリし、また大変ショックでした。

最初、全く信じられずに何かの悪いいたずらか、

いやいや、ただの企画か番宣かと疑うも、

みるみるうちに上島さんの逝去報道が増えていき、

それが真実であることを認めざるを得ず、

衝撃と脱力感でいっぱいになりました。

 

個人的にはドラマ『SUPER RICH』での赤楚君との共演よりも

FNS歌謡祭や武道館でのTHE ALFEEとダチョウ倶楽部の

夢のコラボ企画の方が印象深く、

3人で一つのグループを担うという責任を放棄されてしまった上島さんに、

残されたメンバー(肥後さんと寺門さん)やダチョウ倶楽部のファンの皆さんの

置いてきぼりにされた心の痛みを考えると胸が締め付けられます。

 

“仕方がない”で済まされるのは当事者じゃないからで、

ご家族はもちろん、きっとメンバーやファンの皆さんは、

「なんで?」「どうして?」

「自死を選択する前に、もう少しやりようはなかったの?」って

私がダチョウ倶楽部の大ファンだったなら、

上島さんを許せず気が狂うかも知れないな~ってふと思いました。

 

ドラマ『やんごとなき一族』も普通に観ていたので、

今でも本当に信じられません。

 

上島竜兵さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。