2020年10月期・テレ東・木ドラ25【チェリまほ】のこと、
思いのままに貼ったり埋めたり書いたりしたくて、
日にちを二年遡り、お引越しをして公開することにしました。
ここなら心置きなくいっぱい悶絶感想書けるかな!?![]()
2020/12/22
━─━─━─━─━─
『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』
通称【チェリまほ】![]()
![]()
![]()
![]()
2020/12/22現在、どハマり中!!![]()
━─━─━─━─━─
原作コミック第6巻(最新刊)は
2020年12月22日(火)の本日発売ですが、
私は昨深夜に第5巻と合わせて購入、
既に読ませていただきました![]()
もうね、漫画というかコミック自体が結構久々で、
10年以上はブランクがあったと思います。
老眼はまだまだ回避できていますが、
やっぱり、この年齢になるとコミックは目に煩いですね(苦笑)
無論、ネタバレなどは書きませんが、一応二言だけ。
確かに、ストーリー展開に差異はあるんですけど、
「最終的な着地点はTVドラマと一緒かな?」
という印象を私は受けました。
ここへアクセスして下さる読者の皆さんの感想は
いかがだったでしょうか?
それでは、各話悶絶感想の続きです![]()
本日は第11話序盤。
先にまたもや全然関係無い話なんですが、
豊川のオフィスに程近い設定の☟喫茶店。
昭和の匂いがぷんぷん立ち込めるめちゃくちゃレトロな店内で、
個人的には「こんな喫茶店、今どきのアラサーが利用するんだ~
」って
すごく驚きながら観てました笑
で、安達は柘植に呼び出されたらしく、
この度は普通の珈琲ショップで待ち合わせ![]()
「ハァ~、どうすれば良かったんだろ?)」
【安達の回想シーン☟】
「今、俺、花火って言った?」
「安達に心読まれたのかと思った。」
パン・・・
柘植を待ちながら、
安達の考え込む姿👇がまた愛おしい💛
「(あの時、魔法のこと、伝えるべきだった?)」
「お待たせ。」
「どうしたの?」
「ハァ~、昨日、
湊にプレゼントしたんだ、自転車を。」
柘植~、6・7歳年下のツバメちゃんに
印税でブイブイ言わせようとしたんやね?
(↑どれを取っても死語過ぎて、我ながらウケた
)
【柘植の回想シーン☟】
「確かに俺~、
運動できるからいいかもって言ったけど・・・」
「なんだ!、何か、問題か?」
「いや、俺、てきり、クロスバイク的なのを想像・・・」
「アハッ、ふふっ」
「柘植さんって、意外と天然すか?ハハハッハハッ」
「おかしいか?!人の失敗が!!」
「えっ・・・・・・」
いや~、確かに
柘植の態度はシラケる感じなんだけれども・・・![]()
「昨日から筆も進まず、このままでは
“柘植先生の連載は痴情のもつれによりお休みします。”
になってしまう!!」
「落ち着けって!」
「早く謝っちゃえば?」
って、いやいや、柘植が謝るのもなんか違う気せん?
「・・・・・・・・・どう謝っていいか分からない。」
謝り方が分かるなら謝るんかい!?![]()
「えっ?」
「忘れてた。、人の気持ちを察する大変さを。」
「今までは、いざとなれば触れればよかったからな。」
もし、魔法の力が存在しなければ柘植と湊も絶対に付き合ってないけど、
まぁ、そこは置いといて、普通は世代も違うし「どんなのが欲しい?」って、
そんなリサーチ力すら飛んじゃってんだ・・・![]()
「安達!、俺が何を伝えたいか分かるか?」
「えっと、魔法の力を大切に・・・」
「違う!!
」
「“魔法に頼り過ぎるな!”だ!!」
「・・・・・・・・・・・・・」
「いずれ消える力だ!
自分の力でなんとかしていかないと、
俺みたいなことになるぞ!」
「自分の力・・・」
「(柘植の言う通りだ。、気付けば知らず知らずの内に
魔法の力に頼るようになってたかも・・・)」
「(このままでいいわけない・・・、よな?)」
「うん!」
「(なるべく誰にも触れずに、心を読まないで、)」
「(自分の力で。)」
「安達!」
「安達!」って呼びかけから、全力疾走の黒沢が
互いに息が詰まるほど
力強くギューッと安達を抱きしめる、
このエレベーターホールのシーン、
大好きな方多いんじゃないでしょうか?![]()
私も、My Favorite Scene Best5に入ります![]()
![]()
![]()
「もう町田君と赤楚君、二人付き合っちゃえよ~」って、
中居君の声が聞こえてきそうなくらい、
黒沢の安達愛がビンビン伝わってきて、
本当に素敵なシーンですよね~![]()
![]()
![]()
このシーンの余韻に浸って、今日はここまでにしておきます。
続きはまた明日![]()
━─━─━─━─━─
KKTV番宣動画
ファッション誌『ELLE』からの検証記事です。
━─━─━─━─━─
以上、
#30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい⑪-1
でした。
━─━─━─━─━─























































