名古屋整体スクール・O脚の2つのパターン | 名古屋整体スクール

名古屋整体スクール

患者さんの運動器疾患だけでなく、動悸、めまい、頭痛、頭重感、全身倦怠感、胸部圧迫感、下痢、振戦などの、原因が特定できない症状を、スッキリ取り除くことができる技術の講座の事を書いていきます。セラピストさん向けに、経営のお話も書いていきます!

こんにちわ^^ 名古屋の整体スクール、松森です。

先日は、講座でO脚の事を、みんなで勉強しました。

O脚とX脚の違いの点検^^
{21A4F7C6-C9A3-4C3B-82B8-4D37C98A798F:01}

{C9712E98-0714-4C7B-A0C2-8D153F002A91:01}

そして、O脚を2パターンに分けて、考えました。

その1 膝がくっつかない股関節タイプ

その2 膝から下が離れるタイプ

です。実際に施術するとこんな感じです。


膝下パターン



この写真は、一回の施術での変化ですが、

膝下の広がりは、足首や、外反母趾などが原因の事が多いです。

さて、膝上パターンは、また次回、ご紹介させていただきますね。

ちなみに、この講座を受けた方の感想です♪

それからO脚のをさっそくやりましたら、苦手だった膝したがちょっとですが、

前よりは格段に!真っ直ぐになりましたよー(*^^*)うれしーい!写真見てくださいー♪

足キレイです、ウフ。

浮腫みもとれたーって喜んでらっしゃいました。

また美容系もやってくださいね。

というわけで、喜んでいただけました^^

もとは、整体ではなく、リラクゼーションのサロンのオーナーさんです。

エステやリラクゼーションの方には、とっても喜ばれる技術となっております♪

オイルや機会など、仕入れいらず。

時間も短く

痛みもなくて、楽にできる^^


来年の1月からも講座を決定していますので、



今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

名古屋の整体スクール、松森でした。

名古屋の整体スクール・女性セラピスト養成講座

愛知県名古屋市中区大須1-27-11


営業日時 火曜から土曜 10:00~20:00


info.seitai@gmail.com


◆名駅・金山・栄・新栄・八事・御器所・上前津・鶴舞・伏見高岳・矢場町・千種・今池・池下・覚王山・丸の内・本山・星ヶ丘・熱田区・瑞穂区・東区・港区・西区・天白区・緑区・中川区・昭和区・岩倉市・尾張旭市・刈谷市・豊田市・岡崎市・豊橋市・東海市・額田郡・多治見市・土岐市・桑名市・四日市市・海部郡などからお越しいただいています。