まぴっちのミックスブログ -16ページ目

まぴっちのミックスブログ

普通のブログや、コラムなどを載せます!
さまざまなテーマをミックスしたブログをお楽しみあれ!

とか最初は書いてましたが今はテキトーブログです。更新されるのは珍しいほど。
アホな頃に書いた数年前の過去記事は、消したいものばかりです。

特に変わったことも無いので、とりあえず成長し続けるパプリカちゃんたちを投下!

投下!

 

 

王者は凄いですね。さすが、一番大きくなっとります。

どんどん葉がデカくなって、背丈も伸びてきた!

心配だったタネの殻三男君も、地味に本葉が大きくなってるし。

つうわけで、約1ヶ月が経ったパプリカちゃんの成長報告でございました。

5日ぶりだよ〜!

特に変わったことも無いので、本日は水やりについて。

ここ1週間ぐらいはずっと曇りや雨ばっかりだったので、日光に当てる時間も少なかったりしました。

しかし、突然昼から晴れたりして暑くなる日もある!

だから朝の水やりで、「今日もどうせ雨だろう…」と根腐れを恐れて水を少なめにすると…

午後からの直射日光で土が乾ききり、うっかりするとパプリカちゃんがしおれかける!

 

しわしわ、へなへな〜となってますね。

危ない危ない。

グチョグチョになるほど水をあげなければいい話なので、日が照る時はしっかりと水やりしましょう。(当たり前)

 

というわけで本日のパプリカちゃんたちを一挙公開します。

 

見て!だいぶ大きくなっているわ!

しわしわへなへな事件に見舞われた次男君も、倍に成長。

王者なんて、さらに背が高くなり次なる葉も現れ始めております。

タネの殻三男君(いつまでもイジられる呼び名)成長を続けてはいるようです。本葉が、少しずつ大きくなっているものね!

GWも、おうちでたっぷり日を浴びることに致しましょう。

やあ!!みんな!!!待たせたな!!!

前回は間引きを行い緊張の一瞬をお届けしたわけであるが、きっとその後が気になりすぎて眠れない人も多々いることだろう。(誰も読んでないと思います)

なぜ記事を書くのがだいたい3日おきになってしまうのか自分で疑問になり始めているけども、まずはパプリカちゃんたちの近況を報告するぜ!!

 

はい。こちらが、間引きしてほんの数分しか経っていない段階の次男君でございます。

王者と互角の大きさでその差を奪い合ってきたが、果たして…

 

 

あああああああああ!!!!

パプリカちゃんんんんんんんんん!!!!!!

 

最初に出ていた葉が、しおれてしまっているでは無いか!

やっぱりそうだよねえ…抜くときぶちって言ったもんねえ…

ダメだったようだな…うん…

 

と、落ち込むのもそこまでだスイートハニー。

安心したまえ。これが今日の姿だ。

 

 

復活してるー!!!

青々してるぅーっ!!

 

いやはや、良かったです。

直後はみるみるうちに葉っぱが下がっちゃってアアア…と思ったけども、水をやって日に必死に当ててたら、数時間後には再び両手を太陽に状態まで回復!

その後も様子を見てましたが、このように成長を続けて行っております。

ちなみに他の子達もちゃんと元気ですよ。

王者はやっぱり一番でかくなってます。こちら。

 

 

分かります?分かります?この成長ぶり!

最初の双葉部分が離れて、真ん中から再び茎が伸び始めて更に本葉の間からもまた葉が出てきています!

いやあ…いつの間にここまで大きくなったんだい。(我が子に対する言い方)

で、タネの殻三男君も何とか生きてるぜ。

 

 

成長が止まってるように見えるけど、一応本葉がデカくなりつつはある。正しく大きくなってくかは分からんけど、見守りましょう〜。

 

というわけで間引きのついでに移植に挑戦した結果は、成功となりました。

よかったねー!よかったねー!

こんなのね、王者以外を抜いてポイって捨てるなんて出来ませんね勿体なさすぎて。

ここまで一緒に成長してきたのに、そんな悲しい別れ方をさせるわけには行かねえよ!!

これからも、その成長ぶりが楽しみじゃのう。ふっふっふ。

さあみなさん。

いよいよ、この時がやってきてしまいました。

間引きでございます。

付属マニュアルによりますと、本場が出始めたら間引きとあり、イラスト的にもまさに今の状態。

 

ですが!

どうせ間引きをするのなら、移植して育てる個体を増やそうと。

そういう試みに至ったわけであります。

 

つうことでまずは!

ふたつの鉢に土を用意!

 

 

新聞の西島秀俊が映ってて麗しいけど気にしないでくれ。

ちなみに右にある鉢は桜盆栽を育てるキットのものを再利用しました。

(桜盆栽、結局芽が出なかったから鉢だけ余ったのだ…)

 

さて!では誰をやるのか。運命の決断の時です。

一番強い奴はどいつだ!いったい誰が生き残れるんだ!

 

 

手前のタネの殻三男くんは、一応育ってはいるようです。真ん中にチラチラっと本場の姿が。でもこんな全く違う見た目で、どうなってゆくのか!

とりあえず完全間引き対象。

 

さて、問題は同格の二つですな。

写真でもわかる通り、手前の方が本場がでかいし背も高い!

一番強いのは君だ!!

 

つうわけで。

土に穴を開けて…

 

 

 

 

植える!

こっちにも穴開けて…

 

 

 

植える!

なんとか真っ直ぐに植え替えられました。

でもまだこんなチッチャーイふたばだからね、まあ駄目元ですよ。

大きいやつなんて、抜く時地味にぶちって言いましたから。

 

 

はい。王者の鉢はこんな感じ。

これからは一人で鉢じゅうの水分と養分を支配できるんだぞ強者君!

 

で、見事に三つの鉢が出来上がりました。

 

 

また西島秀俊が映ってて麗しいけど気にしないでくれ。

この後は水をやって、日に当てる。

いやあー、ダメ元ではありますが、普通に抜いて捨てるより少しは希望のあるチャレンジになったかと!

一体どうなるのか!?この子たちは無事に息を吹き返すのか!!

その答えはまた次回!!!!お楽しみに!!!!!(テンションがおかしい)

 

今回は寝てるパプリカちゃんをご紹介します。

はいこちら。

 

 

昨日の夜の写真です。

双葉が…寝ていやがるぜ!

いやー植物って寝ますよね。そりゃね。でもなんか閉じ方が食虫植物みたいな感じに見えるね。

で、朝になるとこう。

 

 

開いてるねー。両手をお日様に向かって広げてる感じだねえ。やなせたかし的な。

それにしても前回タネの殻から救出した三つ目は、全然成長してる様子がないなあ。

ほかの二つは、本葉らしきものが生えてきているのかな?

真ん中からちょろちょろっと、さらに見えております。

 

さて、ここでですね、「ところで、どうして写真がいつもピンボケなんですか?」という質問を79件頂いてるのでお答えします。(いや1件も来てねえわ)

理由はですね、ずばり、テキトーに撮っているからです。土にピント合ってるし。

…自分で一番気になってたので話題に取り上げてみました。これからはもうちょっと、ちゃんと撮るようにします。はい。