まぴっちのミックスブログ -12ページ目

まぴっちのミックスブログ

普通のブログや、コラムなどを載せます!
さまざまなテーマをミックスしたブログをお楽しみあれ!

とか最初は書いてましたが今はテキトーブログです。更新されるのは珍しいほど。
アホな頃に書いた数年前の過去記事は、消したいものばかりです。

完全に週一になったこちらのブログ。

相変わらず報告することがほぼない雷様パプリカちゃんたちの近況報告です。

 

えー、ひとつめ。

ブーさんの葉っぱがまた二枚落ちました。写真は撮ってねえわ。

 

ふたつめ。

 

 

タイトル通り、1週間で半分まで色づいた!

先の方は完全にパプリカですねえ。やっと収穫の時が近づいて参りましたね。

 

 

報告は以上!

引きの画像と共に。

セットについてきた鉢の色は、ほんまに実の色と同じなんだねえ。

 

ブーさんと長さんは全く花が咲かなそうなので、これからは工事さんの実の色づきだけに注目していきましょう。。。(悲)

雷様パプリカちゃんたちの近況報告。

今回は前みたいに変わらず。ではございません。

いいニュースと悪いニュースがあります。どちらから聞きたいですか?

…ってよくあるよね。いいから早く言えよどっちも。ってなるわ。

 

さて、まず悪いニュースから行きましょう。

また原因不明の現象が起きております。

えー、ある日の朝見てみたらですね、なにか落ちてるんですね。

こちら。

 

…いーや、写真が横になってる…なら俺も顔を横にすればいい。

的な感じで許してください。iPadで縦の写真撮ると、なぜかアメブロでは横になるの忘れてました。ぺこぱ思考で、左に顔を傾けて見てね。

 

で、ブレましたが、なんと!葉っぱがもげている!

ブーさんの一番最初に生えた双葉がね、落ちてしまってるんだ!

なぜだ!!

 

そしてその後、ふつうに部屋で過ごしてたら、パタタン…みたいな異様な音が。

鉢の皿に何かが当たった?

と思い見に行ってみると。

 

 

あああ!

今度は長さんのでかい葉っぱがもげている!

結構上の方に生えてた立派な葉なので、落下した時に音がしたようです。

一体なんなんだ!パプリカちゃんの間で流行っている、なぞの葉落ち病!

また横になっちまってるけど、ブーさんの状態はいたってふつうなわけです。

今のところはもう葉は落ちてないけど、このまま次々落ちていくのかしら。

相変わらずツボミは枯れちまうし、何のために育ててるんだあ!

 

一変していいニュース行きましょう。

 

 

ジャン!!

工事さんの一番でかくなってた実が、ついに色づき始めました!

分かる?先端が赤っぽくなってきてるの!秋に向かって実なるって感じね!

でもそのほかは、花が咲いた後は一向に身が膨らまない。なんでやねん。

 

 

はい。三体の引きをどうぞ。

こんなにデカくなってぴんぴんしてるのに、なぜか肝心の実の成長は低迷中のパプリカちゃんたち。

一体この先どうなっていくのでしょうか。つづく。(唐突な次回予告風)

はい。タイトルから察してください。

もはやこのブログを待っている人などいない。というぐらい雷様パプリカちゃんたちに変化無し!

なんでだよおおお!

 

工事さん。実はまだ色づきません。

 

ブーさん。

つぼみは、なにも変化無し。

 

長さん。

こちらも、成長点みたいなのがあるだけ。

 

引き。

やはり、ブーさんが一番背が高くなってる!

それなのに花すら咲かねえぜ!

 

もはや何のために写真を撮って記事にしているのかという部分もありますが、まあ、ブログですし。

今は多分、倦怠期なのでしょう。(なにが?)

 

また肥料を追加してみるかなあ。

ヤァ、ミンナ!

いつのまにか8月に入り、約2週間ぶりの投稿だ。

テストとかがあったので仕方ない。許せ。

 

でもタイトルからわかるとおり、雷様パプリカちゃんたちは何も変わってないに等しいでございます。

まず工事さん。

実はぶりぶりにデカくなってきてるね!

ツヤが出て、赤く色づき始めるのが楽しみどす。

 

 

ブーさんは相変わらず、ツボミが出来ては枯れの繰り返しで、もうどうしたらよいのか分からんぜよ。

何のために生きてるんだって本人も思ってそうだぜよ。

 

あまり画が変わらないと言うかむしろ分かりにくくなったように見えるが、こちらは長さん。

こやつも、何も変わらず。

つぼみがちらちら出てきてるが、また枯れるのかな。。。

 

 

たまには引きで。

つーか、ブーさんが工事さんを追い越している!

何と言う成長ぶり。

でも花は咲かぬ。実も出来ぬ。

なぜか工事さんの方も、他の花の実が一切デカくならぬ。

変わらず。とにかく何も変わらず。

だが、それでいい!(開き直る手抜きマン)

どうもこんにちは。

栽培100日目記念に更新してなんかやるよ!って言ってたのを完全に忘れ、今に至ったサボリ魔です。

ちょっと、試験で忙しかったんだよ。うん。←

 

つうわけで100日が経過し、雷様パプリカちゃんたちは最初と比べ大きな成長を遂げておりますね。

ですが悲報です…

ブーさんに咲いた待望の花が、再び根元から落ちてしまわれました…しくしく…

新しい芽は次々出てくるのだが、どうもスムーズに行かんのう!

 

工事さんの実は、日ごとに大きくなってるので安心。

でも葉っぱの縁が茶色く枯れてきた!これはいったいなぜ?

 

長さんは、写真が雑ですけど何も変化なく鎮座しております。

特に花が咲くわけでもないし、むしろまたツボミが枯れてきているような気が。汗

 

 

ブログタイトルの通り、なかなかに難しいトリプル栽培。

本来なら工事さんだけを育てていますからね、間引き対象はやはり弱いのかなあ。

ですが実は確実にでかくなってきておるので、これからも期待。