もしもInstagramでアヤシイ外国人のDMが来たら... | まぴっちのミックスブログ

まぴっちのミックスブログ

普通のブログや、コラムなどを載せます!
さまざまなテーマをミックスしたブログをお楽しみあれ!

とか最初は書いてましたが今はテキトーブログです。更新されるのは珍しいほど。
アホな頃に書いた数年前の過去記事は、消したいものばかりです。

一年以上ぶりの更新じゃねえか!

誰も読まんこのブログを更新するときは、何かどっかに載せたいことがあって自己満足でなんとなく投稿するときだ!

 

つうわけで久々すぎて「急に!?」って感じだけど他にブログページも無いので何も気にせず書いていくよ。

なんかしらで検索に引っかかって誰かの役に立て的な。

 

今回は、Instagramをやっていて経験がある人もいるかもしれん、「外国人からのDM」についてっす。

これ知らなかったんだけど、かなりの人が遭遇したことあるようで、検索するとガンガン出てきます。

えー、まずわたくしはインスタにペットのうさぎの写真しかあげてなくて、それも2019年に死んじゃってからは年数回でよくわからん投稿をするまでに減ったんだけれども。見た感じには、明らかに「うさぎ飼い」のアカウントなかんじ。アイコンもそうだし。

で、ある日そこにうさぎのアイコンで「ジェームズ」って名前のアカウントがフォローしてきたので、反射的にフォロバしました。

自分、基本的にどのSNSでもとりあえずフォロー返しとくのよ、人の投稿とかほぼ見んけど。w

するとすぐDMが。

 

 

......いや、お前の名前ジェームズじゃないん?w

既にこの時点で変なヤツフラグが垣間見えますけど、一旦そいつのプロフを見てみる。

すると写真は9枚ぐらいしか投稿されてなくて、プロフの文もなし。

その写真も、あきらかに拾い画っぽいウサギが数枚、あとは花。ウサギ好き仲間に見せかけてるっぽい。

でもとりあえずやり取りを続ける。

 

 

 

ってかんじにベラベラ語り、日本が大好きだ日本は素晴らしいと熱弁。

ほんで、どうしてわりとマトモに相手してるのかというと、この時は普通のひとだと思っていたから。

インスタでは既にひとり、外国の人とDMしてるのよね。でもその人はガンガン自分の写真あげてて名前も出して、東京で留学生として働いてるベトナム系の青年。

要するに...「本物」なわけよ。

イケメンの写真使って実はおじさんとかいうんじゃなく、ただただ、本人としてやってる人。

その人とのやりとりだってたまーに、「日本語を勉強してるけど”結構です”ってどういう意味に捉えたらいいの」とか「唇がボロボロになってきて痛いです、治す方法知らない?」とか。(どんな内容の会話やねん)

つまり、こっちの素性とか深入りしたこととか聞いてこないし、お前も顔見せなさいよとかないし、単純にSNS上だけの相手としてやりとりしてるかんじ。

そもそも日本語じゃなくて、英語で話してるしな。こっちは翻訳サイト100%だけれども。

で、まあそういう相手が元々いるんで、このジェームズってやつも日本人と友達になりたい的な感じのフツーのやつなのかと最初は思いました。

するとちょっとして送られてきたのがこちら。

 

 

 

何言ってんのか分かんねえのは置いとくとして、LINEを要求してきた。

コレは....と思いますよね皆さん。

えーとウクライナで軍医をしていて戦争もあるしスゲー大変なことと思いますけども、LINE使ってんの?w

 

そもそもLINEというのは外国の人にほとんど流通していないサービスのはず。

留学とかしてて日本にいるなら分かるが、海外に住んでる人が使うってことはまず無いだろう。ネットがあれば使えはするが、わざわざ外国(日本)向けに作られてるメッセージアプリを使うやつなんておらんやん?

この時点で「あっ」と思い、とりあえず「iMessageしか普段使いしていない珍しい人」ということにして断ってみる。

すると一旦違う話に変わって、ふつうのおじさんと男の子のツーショット写真を送ってきて、その後「息子のマークです。あなたの顔も見たいです、友人!」とのこと。

その画像は不自然ではないけど、どっかのインスタアカウントから拝借した拾い画なんだろうなー。

ネットで探すとわざとらしいのしか出てこないかもしらんが、人が投稿してるのを転用すれば簡単に現実味出るからね。

てなわけで一度断ってみたものの「どうか顔を見せてください。私の大切な親友!」って一回ごとにつけてくるので、フリー画像検索して送ってやりましたw

すると返ってきた答えは「ああ、あなたはとても美しく体型もきれいです、ありがとう親愛なる友!」でございました。

で、またLINEに誘ってきたのでめんどくなってブロックしました。

 

 

 

ハイ次ーっ。

このジェームズってやつと並行して実はもう一人フォロワーが増え、そちらもフォロバするとDMが。

プロフはロップイヤーで投稿写真も同じうさぎのが数枚、こいつはあたかもウサギを飼っててそれを投稿してます感を出しているようだ。

でもやっぱり文は無いし更新もしてない。

 

 

今度はテッサか。

なんか文の直訳感が似てんな。つかそんないい名前か?

ここからは連続してお見せしよう。

 

 

 

 

 

お分かりいただけただろうか。

皆さん、ちょっとここでジェームズとテッサのプロフを書き出し、整理してみましょう。

 

ジェームズ

・北イングランド出身

・ウクライナで軍医

・妻なし、息子マーク(8歳)はロンドン寄宿学校

・息子とはメールのみでやりとり

 

テッサ

・アメリカのジョージア出身

・アメリカで米軍将校

・夫なし、息子アダムス(8歳)はアメリカ寄宿学校

・息子とはメールのみでやりとり

 

追加情報として、ジェームズは父と日本人母が10歳のときに不慮の事故で亡くなり、孤児院で育ったそうです。

そしてテッサも夫を事故で亡くしており、これまた生まれた時から孤児院で育ったそうです。

....いや偶然の一致が過ぎるだろ!ww

ジェームズから送られてきた写真には自撮りもあってまだ本物感があったのでやり取り続けてたわけですが、テッサの登場によって確信できますね。

つーことでテッサには、先ほどの最後の画像に写ってるようにジェームズの存在をちらつかせてみました。

これがその続き。

 

 

すごい偶然だねえ!?って言ってみただけなのに、謎の「うわー」絵文字で激焦り。

図星だったのかよ!

すると、このあとは一切何も送ってこなくなったのでブロックしときましたww

 

 

 

というわけで、「外国人 インスタ DM」とかで検索するともっとゴリゴリの詐欺メッセが送られてくる場合が多いそうです。

戦地の軍人や軍医って設定で、配偶者のいない子持ち、同情を誘うっぽい身の上話。ここまではジェームズとかも同じですね。

最終的には「この地から抜け出すにはあなたの力が必要です!」とか言って金の話になるらしい。

それか、なんかのURLが送られてきたり、ギフトを受け取ってください!とかで住所入力させたり?

まあそれだったら流石にうそやんってすぐ見抜けると思うけど、国際ロマンス詐欺の場合もあると。

多分ジェームズはそれですね。

心からお互いに信用しあって仲良くなって直接会ったことがないだけのマブダチ!みたいな状況にして、最終的に何かしらの要求に持ってくのかな。それにしては手間かかりすぎだけどもw

テッサは早々に退治しましたから意図はわからんけど、女同士と分かればフツーに金の方向、もし異性ならロマンス系、ってかんじにルートを分けるのかもしれん。

 

必ずLINEに持っていこうとするのは、そのサービス性?が安全に感じるかららしい。

インスタのDMだとすぐ通報されるとか何とかでうまくいかないけど、LINEだと何かの都合が良いらしい。(説明手抜きすぎだろ)

LINEのQRコードが送られてきてそれをただ追加する分にはアカウントの個人情報とかがバレるみたいなことはないけど、(こっちのQRを贈った場合は相手に保存されてバラまかれるかも)本名とか顔写真でやってるとまずいってわけですね。

まあ、まずいっつっても特に何も無いけど。ただ、名前と顔がバレるだけ。w

 

とにかくさ...国際ロマンス詐欺なんて引っかかるやつは本当にネットリテラシー無いよねぇ。

わたくしはもう、そもそも家庭がネットへの警戒マジ高見沢俊彦なんで、自らの情報を不必要に教えることは絶対ないように!って小学生のときから頭に刷り込まれてます。

今は3歳とかからスマホ触らせたりして気軽に動画あげちゃったりすんじゃん。

小学生のガキんちょがYoutuber気取りで何も考えずにやると、瞬殺のコルバルトみたいになるわけですよ。(自ら”住所公開します!”って動画あげといて、そのご”住所特定されました助けて下さい”みたいな動画で半べそかいてたアホタレのことだよ!)

 

うんまあ話が逸れたけど、インスタとかのDMで謎の片言日本語からメッセージが来たら無視しよう!っていう注意喚起のお話でございました。

自分のように煽りプレイで相手してやっても問題は無いけど、意味ないから即ブロしよう!

メッセージを受信するたびに充電の減りが早くなりウザいので、わたくしもこれからは無視です。

普段、ネッ友的なヤツとも一日一回ぐらいしかメッセージやりとりしないしな。めんどいから!w

以・上!