栽培69日目「花と実と枯れたつぼみ」 | まぴっちのミックスブログ

まぴっちのミックスブログ

普通のブログや、コラムなどを載せます!
さまざまなテーマをミックスしたブログをお楽しみあれ!

とか最初は書いてましたが今はテキトーブログです。更新されるのは珍しいほど。
アホな頃に書いた数年前の過去記事は、消したいものばかりです。

ぶんぶんぶんっ♪パプリカぶんっ♪

おうちのパプリカ おはなが咲いたよ ぶんぶんぶんっ♪パプリカぶんっ♪

 

というわけで、1週間ぶりにこんにちは。

変わったことは無いわけではないのですが、短めの近況報告を致しませう。

まず王者は、花の後に確実に実が出来てきておりますよ。

ね!

このグリーンのやつがちゃんと成長するまでには、1〜2ヶ月ほどかかるそうです。

そして先にタネの殻三男君。

ついに花が咲いてきております。

次々とつぼみが出てきているし、それなりにデカくなっているし、もう「タネの殻」とは言わせない強い子になりました。

そんで問題は、次男君…

一生花が咲かねえ!!

タイトルにある通り、なぜかつぼみで枯れてしまう!!

大きくなっても花が咲かないままボトッと落ちてしまい、こをなにちっちぇえ成長点みたいなのの段階でも枯れて黒くなってる!なぜなんだ!!

つーわけで…次男君の実は無さそうであります……

 

余談だけど、花が咲くともちろん、めしべとおしべが出るよね。

そうすっと揺らして受粉ということになってもどうであっても、花粉が出るんだよね。

揺らしたとき、見ちまいました。とんでもなく花粉が散らばっていく様を…

だからクシャミ出んのか。。。。←