頑張らないでください | 障害年金の御手続を遠回りしたくない方を、山陰松江に事務所を構える専門社労士がお手伝いしています

障害年金の御手続を遠回りしたくない方を、山陰松江に事務所を構える専門社労士がお手伝いしています

私たちは、「結果まで遠回りしている方を救いたい!」をキャッチフレーズに日夜業務に取り組んでいる、障害年金専門の社会保険労務士事務所です。

弊所の新しいコンテンツはこちら

↓ ↓ ↓

 

 

 

おはようございます!

 

 

あなたの障害年金

いつから、いくら、どうやって?

をお手伝いしている、

社会保険労務士の松原です。

本日のブログ、No1,434です。

 

 

 

 

 

不要不急の

外出を

避けましょう!

 

 


 

と、今年は春頃

盛んに言われてました。

コロナのせいです。

 

 

 

 

 

 

 

だけど、そのセリフ、

 






 

今でしょ?!

 

 

 

 


 

 

と思うくらい

毎 日 暑 い

ですな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここ数日の各地の

最高気温の記録更新とか、

尋常じゃありません。




 

 

 

そんな今日は私から、

お願いだから

エアコン使って

というお話です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の両親も含めいわゆる
“昔の人世代”って、エアコンを

贅沢品に感じちゃってる

せいか、





まだまだ頑張れる!
 

 

 

なんとなく電気代が

もったいない!

(ような気がする...)


 

 

 

 

こういう思考が先に

来るようなんです。

 

 

 

 

 

まーたしかに。

 

 

 

 

 

そういう考えは大事な

ことかもしれない。

昔はこういうものは

なかったのだし。

 

 

 

使うこと自体に

特別な気持ちになる

のはわかる気もする。

 

 

 

 

だがあえて言おう




 

 

暑さに耐えて

頑張る必要

ありません。

 

 


 

 

そもそも、

頑張って生活

している時点ですでに

相当無理

をしています。

 

 

 

 

 

 

家にエアコンがあるなら、

お願いだからラクに

過ごしていただきたい。

 

 

 

 

 

最近の機種は電気代も
そんなにかからないらしい。

 

 

 

一晩中つけっぱなしでも
200円とかそれくらい。

 

 

 

 

だから我が家はそうしてます。

病気になるよりマシなんで。

 

 

 

 

 

 

“どーせ寝ている間に

少しずつ涼しくなるから

寝る前に消しとくか♪”

 

とか、

 

 

 

 

 

頼むから

やめてくれ

ウチの両親

オレが電気代

払うから

 


 

 

 

 

熱中症で病院に運ばれて
治療を受けるとか、身近な

人がそのお世話のために通う

とか、仕事に穴を開けて

誰かに迷惑をかけるとか、

 

 

 

 

そういうのと天秤に

かけたら、間違いなく

エアコン使用が安く

済みます。

 



 

 

 

 

まだ暑い日が続きそうです。
 

 

 

 

 

 

どうか頑張って耐えずに

ラクに過ごしてください。

 

 

 

 

 

 

あと、

 

 

 

 

 

 

もしツラくて

(この症状ヤベーな)と

思ったら、遠慮なく

受診されてください。

 

 

 

 

周囲の人も

(この人おかしいな)と

察知したら、躊躇わず

声かけお願いします

 

 

 

 

 

 

 

誰が何と言おうと、

カラダ一番ですんで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は以上です。

 

 

 

最後まで読み進めてくださって、

ありがとうございます!!

 

 

また明日お目にかかりましょうバイバイ

 

 

 

 

 

 

 

 

【ご案内1】

〜ご自身でお手続できる方〜

最速で翌日納品。

病歴・就労状況等申立書代筆

と、医的資料の提出前点検を

お求めでしたら

今すぐこちら

↓ ↓ ↓

 

 

 

 

【ご案内2】

〜自分で手続できるか不安な方〜

早く、負担なく、

より確かなお手続を

お求めの方は

今すぐこちら

↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

【ご案内3】

〜軽く調べてみよう!という方〜

手続を解説した

ガイドブックとメール

講座はこちら

(無料です)

↓ ↓ ↓

【主なコンテンツ】
・公的年金は「○○○○の金融商品」
・障害年金は一体誰に聞くのがいいのか
・ネットに掲載されている情報の限界とは
・初めて役所に行く時準備しておくこと
・障害年金は、いくら受け取れるのか
・私の初診日は一体いつなのか
・障害状態の審査は病名ではなく「病○」
・いつから手続を始めたらいいのか
・どんな順番で手続を進めたらいいのか
・どんな書類を書いて持っていくのか
・ドクターが診断書を渋る理由と対処法
・病歴就労状況等申立書は○○○のおまけ?
・手続は社労士を頼らなくてもできる
・書類を役所に提出したあとにすること
・働いていても受け取れるってホント?など

 

これらの疑問を解消したい!という方に

おススメします。メルアドの入力だけで

すぐにご覧いただけます。