IT系お役立ち雑記 2022ねん8がつ22にち週 | 人生中盤から色々学ぶ(ブ)ログ

人生中盤から色々学ぶ(ブ)ログ

IT、経済、英語、その他今必要だなと思う事を学びつつ、自分用の記録ついでにブログ化。
あん時やっときゃ良かった、をそろそろ終わりにしたい!

■Outlookでメール検索時に、無駄な「上位の結果」表示を消す方法

 

クライアント版

1.ファイル>オプション>検索

2.「最も関連性の高い検索結果を上位に表示する」のチェックを外す

 

Web版(2022年8月時点)

1.画面右上の歯車アイコンをクリック

2.表示されるメニュー下部の「Outlookのすべての設定を表示」を選択

3.全般>検索

4.検索結果の「関連性の高い上位3つの結果を表示」のチェックを外す

 

 

 

■ビジネスメールで「この表現であってる・・・?」と不安になったとき

 

 

 

■Microsoft TeamsでのToDo管理

 

 

 

個人タスクで管理するのも勿論アリだと思いますが、

チームを作る事で案件単位等でのタスク管理が可能です。

本気でプロジェクトを管理するのでなければ「チーム」は適当に作って問題ありません。

左メニューの「アプリ」から「Planner」を追加します。

「チャネル」という分類でToDoリストを作成しますが、リストをチームに割り当てる事が可能です。

タスクを作成時、チーム参加メンバにそれを割り当てる事が出来ます。

自分に割り当てたタスクは、チームタスクではなく個人のタスクとしても表示されます。