ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道 -24ページ目

ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカを愛する自称情熱系行政書士の成長日記です。


にほんブログ村


こんにちは。


後見業務であちこち飛び回る今日この頃。


日曜日も、

朝からジェット船に乗り、

ある障害者施設へ。


日曜日は、海が荒れていて結構ゆれました。


この後見業務、

僕の事務所からですと

ジェット船か、プロペラ機に乗らなければ

行けない場所にご本人はいるわけですが、

随分慣れました。


色々とご本人のために企画し、

また施設の職員の方々とも

いろんな情報交換ができるようになりました。


そして、最近ご本人もなかなか楽しそうですし、

徐々に自立した生活ができるように

なってきたなあと、今日訪問して感じました。


実は、この案件

今でこそ後見業務を10件以上やっていますが、

その記念すべき1件目でした。


当初、この話が来たとき、

こんなに遠くでできるか正直不安でした。


ですが、ほんとに引き受けてみて

良かったなと思います。


やってみたら、

やってできないことは全然なかったですし、

ご本人にとってもプラスに作用しているようなので

ほんとに良かったです。


普通は、

1件目は、なんかもうちょっと近くで

複雑な事情もない案件をと思うのが

普通でしょうが、

僕の場合、

思い切って最初にこの案件に挑戦したことで

あとの壁がなくなりました。


その後、場所について

「さいたま何ですが~」とか言われても

「○○まで行ってますんで~」という感じで

全然苦だと感じなくなったからです。


もちろん、場所だけでなく

業務の経験としても

この案件だけでも色々経験できましたし。


最初に出会ってから

2年半近く。


何でも思い切ってやってみるものだなあと

しみじみ思ったジェット船での仕事の旅でした。



いつも応援クリックありがとうございます。

1位目指して頑張ります!!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ




にほんブログ村


こんにちは。


2月があっという間に過ぎ去り

3月になりましたが、

1日にリニューアルした終活のすすめセミナーの

「成年後見編」を開催し、好評でした。




ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見      スペシャリストへの道-NCM_0357.JPG


2月に身内が救急車で2度運ばれ、入院するなどし、

慌しく、また色々考えさせられる中で過ごし、

目の前で終活の大切さを感じる日々を過ごしています。


当人達は、高齢にも関わらず、

「入院したり」

「老人ホームに入ったり」ということが

想定外だったようで、

今までは、周囲からの指摘にも

ほとんど耳を貸さず他人事でした。


でも、今回はっきりわかりました。


老いは必ず訪れると。


そして、そしてその老いをできるだけ

生き生きと過ごすには、

やっぱり終活が欠かせないと。


3月に入り、

2年前の震災の日が近づき

震災関連の番組が増えました。


その中で、先ほど見た

「釜石の奇跡」には心を打たれました。


僕は、釜石の子どもたちが、学校で集団で

避難して助かったのだと思っていましたが、

必ずしもそうではなかったのですね。


海沿いで遊んでた子、

家にいた子、皆それぞれが、

そのときの判断で逃げて助かったからこその

奇跡なのだそうです。


また、学校にいた生徒たちも

先生たち大人の考えに縛られずに

高台に避難したから助かったとのこと。


それらは、ほんとは奇跡ではなく

日頃から、

授業で「津波はいつか必ず来る」と教えられ、

「一人で早く避難する」と教えられ、

「50センチでも流されるから危険」と教えられ、

自分達なりに勉強し、考えていたからでした。


津波と一緒にするのは、全く同じではないかもしれませんが、

老いも必ず来ます。


なのに、そんなことを考えるのは縁起が悪いとか、

自分は「ぽっくり死ぬ」から関係ないとか、

「言うのは失礼だ」とか、

「まだ早い」とか、そんな風潮が世の中にはあります。


そんな考えを気にしてはいけないなと思います。


幸いにもセミナーは好評ですし

セミナーに参加して考え方をあらためる方もいます。

声を大にして、終活の大切さをこれからも

伝えていくのが僕の役目だなとつよく思います。


次回は、3月15日の「遺言編」です。


まだまだ参加者募集中です!



応援クリックよろしくお願いします!!

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ


にほんブログ村



こんにちは。



ちょうど、前回ブログを書いた日から

自分の周りで色々なことが起こり、

バタバタへとへとな毎日でした。


そんな中、どさくさに紛れるように(笑)、


2月15日に遺言セミナーを開催しました。






ほんとに慌てた準備ですが、

今までのレジュメにちょっとしっくりこない感じがしていたので

前の日(正確には当日・・・)に

アレンジして改訂しました。


中野サンプラザに事務所を借りたら

会議室もあるということで

「じゃあ、セミナーもやってみよう!」と

何の経験もないまま始めて

早丸3年です。


まだまだだなあと思うこともたくさんありますが、

やり続けてきた経験を自信に

これらも頑張っていきたいと思います。


そして、もっともっと皆さんが遺言を書くようになると

いいなあと思います!


次回の遺言セミナーは、

3月15日金曜日。


その前に密かに

3月1日に成年後見のセミナーも開催します。


これからもよろしくお願いします。



いつも応援ありがとうございます。

もっと記事を書いて目指せ1位!

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ



ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見      スペシャリストへの道-NCM_0350.JPG