ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道 -23ページ目

ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカを愛する自称情熱系行政書士の成長日記です。


にほんブログ村


こんにちは。


3月もあっという間に過ぎていく感じで

びっくりな今日この頃ですが、

3月15日に4年目を迎えた遺言セミナーを

開催しました。


今回は、有料にしてから最多ではないかと思われる

6名の方にご参加いただきました。


ご参加のルートも

地域情報誌の広告3名、

ポスティングしたチラシ497枚から1名

ホームページ1名、

フェイスブック1名と

宣伝に活用している各媒体からお申し込みがあったので

上々です。


アンケートを見ると、

相続で大変な経験をされている方、

遺言書のようなものを書かれている方、

これから書こうか迷われている方など、

状況は様々でした。


内容は、概ね「わかりやすい」との

ご感想をいただいています。


セミナーに参加していただけることがとても

嬉しいですが、

さらにその中から一人でも多くの方が

遺言を書くようになったらいいなと思います。


背中を押すため、

発展セミナーとして

「はじめての遺言書作成体験セミナー」も

随時開催しようと準備中です。


まずは、今週金曜日に

終活のすすめセミナー「成年後見編」。


他人事だと思っていても

いつ自分や家族に必要になるかわからないなあと

身内の出来事などを通じて切に思う今日この頃。


まだまだ参加者募集中です!


いつも応援クリックありがとうございます。

1位目指して頑張ります!!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ







にほんブログ村


こんにちは。


元々、ハードな日々を送っていましたが、

ここ最近特に今週は、それに輪をかけるように

ハードな日々を駆け抜けた気がします。


で、色々と効率よくこなせてご依頼やご相談も

いただけてありがたい1週間でした。


そんな今週は、桜が開花して、

一気にほぼ満開になりましたね。


桜をあらためて見ていると

ほんとに一気にドバーっとくるなという感じがしました。


でも、これは何の準備もせずに咲いたわけではなく

去年花が散ってから、葉を茂らせ、

寒い冬を越し、つぼみが出てと、

1年間準備してきた成果なわけです。


そして、咲くときは一気に咲く。


人間も同じで、

なんとかの成長曲線と言われているように

最初は、見た目的には成果は出ていなくても

あるとき急に成果が出る。


僕にとって、今年がその年だなと。

また今年はそうしなきゃいけない例年以上に

年明けから意識していました。


直感的にも、

前回僕がブレイクしたなと思えた春が

ちょうど12年前。


大学3年生のときだったので、

干支が一回りして今年はいよいよ来るだろうと。


それからの20代は、

ほんとにもがきにもがいていたので

「そろそろいいでしょう、春が来ても。」

という思いがあります。


そして、ほんとにちょっと花が咲いてきた感じがするので

スケジュールがハードでも満開になるまで

どんどん突っ走っていきたいと思います。


明日も成年後見の定期訪問2件、

ご相談1件、計アポ3件というスケジュールですが、

頑張っていきたいと思います!



いつも応援クリックありがとうございます。

1位目指して頑張ります!!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ







にほんブログ村


こんにちは。


3月15日は、6名の方に参加していただいた

遺言セミナーを開催したあと、

午後になって、ようやく確定申告を

終えました。



行政書士になってからの確定申告は

4回目になります。

全く実感がなかったのですが、

計算してみると

収入は、過去最高でした。


まあ、それでも控除だ経費だで、

税金は全然。


世の中節税、節税ですが、

僕は正直

まずは、たくさん税金を払うぐらい稼いで、

税金について悩みたいです。



今期の目標売り上げは、

前年の2・5倍ぐらい。


昨年の特徴としては、

成年後見報酬が何件か入ったことがあります。


今年も成年後見報酬が見込まれており、

高くはないけど最低限の安定感は保てるかなあと

思います。


課題は、遺言。


こちらの業務があまり年を重ねても

増えていないので、増やすことで

経営は安定します。


もちろん、遺言を書く人が増えることが

世の中的にもとっても大事です。


思えば、例えば

飲み会に誘われるしくみは、

そんなに行きたいわけではありませんが、

気づいたら自然にできていますし、

最近成年後見業務も

あまり労せず、入ってくるしくみに

なってきた気がします。


今年は、

遺言ももっと自然に入ってくるように

しくみを工夫して構築していけたらいいなと

思います。


来年の確定申告をウキウキできるように

頑張ります!


いつも応援クリックありがとうござます。

1位目指して頑張ります!!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ