こんにちは。
水曜日は、毎週朝7時から
朝食交流会。
やっぱり早起きは
一歩リードした感じで
いいですね。
で、昨日の夜は
その朝食会のメンバーが
開いた夜の交流会。
朝に晩にへとへとですが
いずれも前向きな人達の
集まりなので元気が出ます。
さて、そんな交流会から
お仕事をいただくことも
多くなってきましたが、
やはり広告媒体も
大事にしたいと思っています。
入り口はいくつもあった方が
良いので。
で、地域情報誌などの
紙媒体、
区役所の窓口封筒や
タウンページ。
士業ねっとのような
ネット関係の媒体。
最近始めたネットチラシ
↓
自分でポスティングしている紙チラシなど
いくつも入り口を持っています。
「ああ反応ないなあ」と
思っていたら今週
地域情報誌の広告を
見たというお客様が
相談にいらっしゃいました。
その方とお会いしたら
なんと、ポスティングの
チラシも持ってきていました。
複数の手段で
目に触れていただける効果を
感じました。
で、ある広告媒体が
更新の時期で
続けようか考え中です。
今のところ一切反応が
ない媒体です。
でも露出を減らすことは
たとえわずかでも
可能性を減らすことに
なるので慎重に
判断しなければなりません。
ただ、闇雲に
露出するほど
予算があるわけでないので
他にいいものがあれば
そっちに乗り換えようと
検討中です。
そこで、
僕なりの
広告媒体の取捨選択の
判断基準を考えてみました。
①どれぐらい必要としている人が見るか
まず、見てもらわなければ話にならないので
大事です。
ですが、単に配布枚数とかにはこだわりません。
23区全体に配られた新聞で失敗したことも
ありますし、今のところ確率から言えば
月1000枚のポスティングが一番いいですし。
あまりニーズのある人に届かない媒体では
何万枚配られても意味ないですし、
100万枚配られても、裏の隅っこに
小さくでは、1000枚のチラシに
負けるのです。
その点、枚数だけ強調してくる業者さんは
僕にいつも反撃されています(笑)。
②媒体の信用性
例えば、中野区の社会福祉協議会さんの
広報誌に載せている広告は、そこに
載せていることが信用性につながり
業務の依頼に繋がっています。
枚数が多くても、まだ地域で
信用されていない、浸透していない
情報誌は厳しいというのも
経験済みです。
③人柄、専門性
最終的に決め手になるのが
営業や、広告の担当の方の
人柄や専門的な見識があるかです。
ネットチラシは、毎週朝食会で
会ってる方で、信頼できますし、
実際親身に考えてくださいました。
他の媒体でも
一緒になって、広告スペースの
レイアウトを毎回考えてくださるところ
(アドバイスもいただける)は
継続してお願いしています。
他にネットであれば、
ネットの知識があるか。
当たり前のようですが、
素人の僕が知ってることを
営業の方が知らないケースも
あります。
それから、単に士業を食い物に
しようとか、安易に営業実績
あげれればいい的な雰囲気の
ところは、ビシバシ僕に反撃を
され撃沈されています。
広告ですから
100%確実に良い反応が
あるという保証がないのは
わかっています。
でもそれをいいことに
「反応が出るかは、それぞれなので」と
自分は固定給をもらって
何もしないのに顧問料のごとく
1件増えればいいという安易な
感じで、迫ってくる人は
腹立たしいだけです。
法律のことも勉強しているとか、
「相続」とかに関心があるとか
レイアウトに親身になるとか
やっぱり熱意がある方に
反応があるかは別にしても
気持ちよく広告料を
払いたいのです。
あと、値段が安いことを
売りにする人がいますが、
ほとんど僕には関係ありません。
もちろん、今なんとか払える範囲の
額でないと厳しいですが、
極端な話、100万円払って、1億円の
成果が出るなら十分ですし、
逆に月1000円でも
なんの効果もない人の目に
触れることすらない媒体じゃ
宣伝の意味がありませんので。
それに加え
今考えているのは、
前回の記事で書いたように
待ちの姿勢ではなく
「売り込む」形に近い
媒体はどれなのかということです。
このあたりを「ああだこうだ」
考えながらいつも検討しています。
正直、最初の頃は
ただ単に枚数とか
料金で判断することも
多かったです。
でも苦い思いもたくさんして、
嬉しい反応も経験して
考えが鋭くなってきています。
ですので、最近あんまり
怒ったりしないのですが、
広告に関してはどうも
熱くなり、
中途半端な気持ちで
営業にくると
営業の方が
僕の主張に
負けて撃沈して
帰られます(笑)。
それぐらい
僕は広告に対して
真剣です。
必ず反応があるわけではないことは
承知の上で、
売り上げを上げられるように
良い広告媒体を選んでいきたいと
思います。
最後にひとつだけ言えることは
何も宣伝しなければ仕事は
来るわけないということだけは
確かだなあと思います。
いつも応援クリックありがとうございます。
1位目指して頑張ります!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓