年をとれる喜び | ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカを愛する自称情熱系行政書士の成長日記です。


にほんブログ村


こんばんは。


私事ですが

(そもそもこのブログは私事ですが)

今日5月8日で31歳になりました。


晴れて良い天気でしたし、

遺言セミナーが近いし、

昨日雨で中止せざるを得なかったので

チラシのポスティングに行ってきました。


僕が生まれたのは、

夕方四時過ぎらしいのですが、

ちょうどその頃ポスティングしてました。

木の土台を作るみたいな

感じの意味も込められて(たぶん)

「基樹」という名前を親がつけたので

その名の通りの誕生日だなあと

思います。


ポスティングのあと、

31歳なのでネタとして

「サーティーワン」で

アイス食べようと思いましたが、

親しい行政書士の先生が

お祝いをしてくれるとのことで

少しだけ飲んできました。

で、夜になっても

「サーティーワン」は混んでたので

止めときました。


今日は、母の日ですが、

前回誕生日と、母の日が重なった時は

旧司法試験の択一試験の日でもありました。

解答速報の結果残念な感じで、

親を落胆させたのを覚えています。


今もまだまだですが、

あの時(六年前)のボロボロな

感じに比べると、

今の方がいいかなと思います。


30歳のうちに成し遂げたかったことが

全然できていませんから、

「もう31かあ」とも思います。



でも特に今年は、

大震災もあり、

多くの方が突然亡くなってしまいました。

若い人もたくさんいました。



ほんと一日一日、明日があるかなんて

わからないので、とりあえず31歳の

今日を迎えられたことはとても嬉しいです。


また一つ年を重ねることができ、

生かされていることに

感謝したいと思います。


31歳の目標は、

「夕日克服」ですかね。


夕方生まれたくせに

なぜか夕日を見ると

元気がなくなるので、

(見なくてもその時間は妙に寂しくなる)

夕日を見ても元気でいられる自分で

いたいです(笑)


まあ、とにかく

生かされていることに

感謝して、楽しみながら

一日一日悔いのないように

大切に過ごしたいです。



いつも応援クリックありがとうございます。

1位目指して頑張ります!!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ