こんにちは。
今日、僕が以前結婚式の2次会の司会を
させてもらった後輩から子どもが生まれるという
報告を受けました。
元気に生まれるといいなあと願っています。
最近は結婚式は一段落して
出産報告が多くなりつつあります。
さすが、アラサーですね(笑)
時の流れを感じます。
学生の頃と違って
プライベートに対する
質問の第一声は
「結婚されてるのですか」に
なってきましたし。
で、未婚だと不思議がられたり、
不信に思われたり、さらに
お節介(親切?)な発言が続き・・・。
昨日、めんどくさいのでその質問に
「してます」と嘘つきそうになりました(笑)
まあ、出会いは結婚だけでなくほんとに
一期一会だと思いますが、
特にほんとに一生一緒にいたいような
人と出会うのですから、すごいことだと思います。
「1億人から君を見つけた・・・」とかなんとか
歌われてるぐらいですから(粉雪 by レミオロメン)
ほんとせっかくの大切な出会いで結ばれたのですから
生涯幸せであってほしいですね。
個人的には悔しいですが(笑)、
ほんとにみんなに幸せでいてほしいと
思ってます。
余談ですが、僕の場合行政書士という職業に出会えたことも
奇跡のように手繰り寄せた大切な出会いです。
ですから、ほんとに良かったと思いますし、誇りもあります。
とことん頑張りたいとも思います。
だけど、せっかく行政書士として開業したのにネガティブな人が
多いのは非常に残念です。
他士業はそういう人が少ないのに、行政書士は目立ちます。
ブログ村で、行政書士と他士業のランキングと
比較して、ブログタイトルとか見ると歴然としています。
残念だし、なりたいのに涙を飲んでる人にも、
同業者にも、お客さんにもそのネガティブさ失礼だなって
思います。
話がそれましたがパートナーにしても仕事にしても
何十年生きてても、最高の出会いは
ほんとに限られてるので、大事にしたいものです。
そこで、
「結婚したら知っておきたい法律セミナー」を企画しました!!!
第一部が「新婚夫婦の遺言活用術!」
・ラブレターより効果的な遺言の活用方法
・夫婦とその家族の戸籍、相続関係はどうなる?
・結婚前の財産は?
・知って得する不動産に関する法律知識
・子どもが生まれた場合、再婚した場合、離婚した場合の法律関係は?など
第二部が「幸せな結婚生活のためのライフプランと保険」
日時 3月21日(月・祝) 午後2時~4時半
参加費 5,000円
場所 中野サンプラザ9階 会議室
電話又はメールによる事前予約
03-5942-3098
メール officenakamichi@yahoo.co.jp
遺言と保険って、ネガティブワードランキングの
1位と2位を飾りそうなフレーズですが、
ほんとに大切な人と生涯幸せに生きていきたいと
思う人なら、ルンルン気分の中の新婚さんも
真剣に考えるとこだと思います。
いつかは亡くなるのは事実ですし、
その時に「遺言を残したい」と思えるぐらいの
熱い気持ちで結婚できるのが最高だと
思ってます。
「結婚してないくせに」と言われそうですが、
してないからこそ感じることもあるんです!
この企画、
昨年の「結婚したら遺言セミナー」 を発展させたものです。
先日「バレンタインに遺言!」 の記事でも書きましたが、
自分が大切な人を遺して亡くなることを考えながら、
書くのが遺言。
それは若ければ、若いほどほんとにしんどいです。
どれだけ周りの人のことが大切かを思い知らされるのが
遺言です。
だからこそ、真剣に生きようと思いますし、
周りの人への感謝の気持ち、究極的には
生きてること自体への感謝の気持ちが
強くなります。
一度遺言を書いた僕の本音です。
で、結婚時に書けば、
今までの人生を振り返り、
今後の結婚生活の方針がたちます。
なにより、パートナーへの気持ちを
再確認でき、より強いものになると思います。
(ここで、再確認できないと結婚生活が危うい!)
ラブレター以上に
思いを伝えられるし、自分の気持ちを再確認できるのが
遺言です。
だから、結婚時に遺言を書くことは
間違いなく今後の人生にプラスです!
言い切ります!
ということで、ほとんどセミナーで伝えるべき
思いを言ってしまいましたが、
セミナーでは、では具体的に遺言とは何か
お話しますし、それ以外にも
よくある誤解を解いていただくべく結婚時に
知っていると良い法律のお話をさせていただきます。
例えば、「婿養子」という言葉への世間の誤解。
不動産の共有という意味、結婚前の財産はどうなるか、
できちゃった結婚・再婚の場合の親子関係は?
など、知ってるようで知らないことをお伝えしたいと思います。
特に結婚すると、自分だけでなく、パートナー、パートナーの
家族とも親族関係になり、色んな場面で法的な問題に直面する機会が
多くなります。
結婚時に知っておくことで、無用なトラブルを防ぐために
役立つ法律知識を楽しくわかりやすくお話します。
新婚の方、婚約中の方、すでに結婚してる方、子どもが生まれる方
結婚予定(願望)のある方、プロポーズしたい相手のいる方、
などどなたでもご参加ください。
詳細はhttp://www.nakamichioffice.com/ 。
熱い気持ちでお話したいテーマですので、
勢い余って僕のプラーベートまで
暴露する可能性ありです(笑)。
最初にも書いた通り、ネガティブワード1位の「遺言」ですが、
幸せに、前向きに生きてい行くための遺言や法律のお話ですので、
ポジティブに参加していただければ幸いです!
3月21日、桜の咲く季節にお待ちしています!!
いつも応援クリックありがとうございます。
1位目指して頑張ります!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓