氷川きよしに負けないように | ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道

ハーモニカを愛する自称情熱系行政書士の成長日記です。


にほんブログ村


こんばんは。


ペットボトルのお茶の中では、

やっぱり伊藤園の「お~いお茶」が

断トツでおいしいと思う今日この頃です。


それはさておき、今日は事務所のある中野サンプラザで

氷川きよしのコンサートがあったようです。


お年寄りを中心とした長ーい列。

きよしって書いてあるシャツとか法被とか着てる人達。

杖ついていようが、車いすだろうが、とにかく

若者が集まるモーニング娘。のコンサート並みに

お年寄りが集団で集まってくるのには毎回嫉妬してしまいます。


先日は、AKB48のことを書きましたが、

氷川きよしは一人ですからね。

一人で、あれだけの人数の人を引きつけ、パワーを

与えるのですから、すごい人です。


個人事務所をやっている身としては、

大きな法人や企業じゃないからと言いわけしないで

個人の信頼感でできることがたくさんあるのではないか

と感じます。


ついでに遺言やら成年後見やらの相談もしていったら

いいのにと思いますので、なんか合法的にあの場で宣伝できないものかと

思います。

最近頑張ってるようで、頑張ってない気がするので、

もうちょっと一つ一つ気合い入れてやっていきたいなと思いました。


以前にも書いたかもしれませんが、

体が不自由だろうが、行きたいとこには必死になって来るわけですから

遺言のセミナーとか相談とかに溢れるように来ないのは

自分の認知度の不足・遺言の重要性を全然伝えられていない・

信頼度が低いとか色々原因があると思います。

少なくとも、お年寄りには中野サンプラザに集結するパワー・手段は

あるのですから、事務所の立地には何の問題もないです。


まあ5年後・10年後には、事務所に人が溢れかえるぐらいになる予感は

していますが、そのためにも今は結果が見えないようなことも地道に

やっていきたいです。(と、ブログに書いて自分に言い聞かせます)

今の状況に自分自身納得いかない部分もありますが、

ほんとに人のつながりだったり、経験だったり、

下地はだいぶできてきているのも事実だと思います。


地元の地域包括支援センターさんから依頼を受け、

遺言セミナー兼ハーモニカ演奏をやることも決まりました。

まさか、ハーモニカまで依頼されるとは思ってもいませんでしたが、

嬉しいことです。


「ハーモニカ行政書士」を名乗っているので、一応音楽家である

氷川きよしさんとはライバルですので、

負けないようにめげないように

一つ一つのことを頑張っていきたいと思います。


負けないようにで思い出しましたが、

ミスチルの「花」という曲の

負けないように

枯れないように

笑って咲く花になろう

っていう歌詞が高校生のときすごい好きでした。

その歌詞のように、年末に向け頑張っていきたいです。





いつも応援クリックありがとうございます。

1位になるように頑張ります!!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ